Ⅳ.障がい者を含む団体のお客様へ
入園料と駐車料金の免除については、以下のようになります。
1) 駐車料金の免除
駐車料金は、1年を通して必要となります。
※駐車料金の金額については、団体利用の手引きをご参照ください。
グリーンシーズン団体利用の手引き (PDF1,4MB)
- ① 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を駐車料金所にて提示していただくと、駐車料金が免除となります。ただし、大型バスの場合には2人以上の上記手帳の所持者の乗車が必要です。
※同一団体であっても、上記手帳を所持している方が乗車している車両に限り、駐車料金所にて提示していただくと駐車料金が免除となります。 - ② 上記の手帳を都合により当日提示できない場合には、利用申込書の様式-2「身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所有証明書」に必要事項を記入の上、当日、駐車料金所で提示してください。
グリーンシーズン(4月20日~11月10日)炊事遠足広場・一般遠足利用申込書(PDF 300KB)
2) 入園料の免除
グリーンシーズン(4月20日~11月10日)についてのみ、中心ゾーンの有料エリアおよび滝野の森ゾーンへの入園には入園料が必要となりますが、以下のように入園料の免除を受けることができます。
【 グリーンシーズン団体利用の手引き (PDF1,4MB) 入園料(p2)参照 】
- ① 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を入園ゲートで当日提示していただくと入園料が免除となります。
※介添の方は、上記手帳をお持ちの方1名に対して1名まで入園料が免除となります。 - ② 同じ学校でも手帳の交付を受けていない人は、免除の対象にはなりません。
- ③ 上記の手帳を都合により当日提示できない場合には、利用申込書の様式-2「身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所有証明書」に必要事項を記入の上、当日、入園ゲートで提示してください。
グリーンシーズン(4月20日~11月10日)炊事遠足広場・一般遠足利用申込書(PDF 300KB)
3) 団体料金について
団体料金は、小学生以上の有料対象者が20名以上で適用となります。(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、介添の方も含みます。)
※団体料金の金額については、団体利用の手引きをご参照ください。
グリーンシーズン団体利用の手引き (PDF1,4MB)
団体で利用のお客様TOP | 下見の方法 | 障がい者を含む団体のお客様へ
国営滝野すずらん丘陵公園
Copyright (C) 2010 TAKINOPART.COM. All Rights Reserved.