焚き火を起こして”滝野米”を炊いて食べよう!
滝野の森にある田んぼで昨年収穫した滝野米を焚き火で炊いて美味しくいただきましょう!
炭を使わずに薪やひろった木の枝で火起こしにチャレンジします。
火おこしや外での炊事がはじめての方大歓迎ですよ♪
昨年の田植えの様子はこちら!
昨年の稲刈りの様子はこちら!
昨年の玄米づくりの様子はこちら!
■開催日 6月15日(日)※5/15~受付開始
■時 間 10:00~14:00
※開始時間の10分前までにお越しください
■場 所 森の炊事広場 (滝野の森ゾーン・東エリア)
■最寄り駐車場 南駐車場
※滝野公園には入口が3か所ございます。「滝野の森口」からお入りください。
■定 員 5組 (1組最大5名)
■参加費 200円/人
※別途、入園料・駐車料金がかかります
■備 考
・雨天実施いたします。(雨天時はタープを設置します)
・お子様だけの参加はできません。必ず保護者の方も一緒にご参加ください。
・お米の品種はゆめぴりかです
・滝野の森ゾーンには売店、レストラン等がありません。
■持ち物
・お米を炊くための鍋(フタつき)(直火対応)
※煤で汚れても良いものをお持ちください
※飯盒、メスティン、土鍋、フライパンなどもOK
・ご飯と一緒に食べたい食材やおかず
※調理に必要な道具があればご持参ください
・マイカップ、お皿、箸などの食器類
・飲み物(汁物も可)
・軍手
・防寒具(暖かい服装でお越しください)
・ゴミ袋
・雨具
・あればお気に入りのチェアやテーブルなど
■持ち込み食材について
事前に下ごしらえ又は調理のうえご持参ください
※イベント中は包丁を使って「切る」などの調理はできません
~調理例~
レトルトカレー
白米+焼肉
白米+缶詰
白米+汁物+持参したおかず
■イベントでは以下の道具をご用意しています
滝野米(白米)/火起こしセット(ブロック・薪・火ばさみ・皮手袋・網)/薪割り道具/洗浄用スポンジ/テーブル/チェアなど
※お米はおひとり最大1合まで。当日食べきれる量をお渡しします。
(例:5人参加の場合→1合~5合の提供が可能です。)
申込み
※5/15~受付を開始します
※定員に達した場合はキャンセル待ちでの受付となります
WEB申込み
アクセス方法
■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
清田方面からお越しの方
南区方面からお越しの方
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。
■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
路線バスでお越しの方はこちら
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。