開催期間:5/10(土)~5/18(日)
場所:滝野の森ゾーン・自然博物園

日本の固有種であるシラネアオイは北海道では絶滅危急種に指定されています。

滝野の森ゾーン・自然博物園ではボランティアによる保護活動により徐々にその数を増やしており、
期間中は森の中に咲くシラネアオイの群落が見ごろを迎えます。

ぜひ森の散策をお楽しみください。

シラネアオイ(シラネアオイの小径:見頃5月中旬)
花言葉は「完全な美」
その存在感から「山野草の女王」と呼ばれています。
森の情報館から徒歩10分ほどのところにある「シラネアオイの小径」では毎年500以上の花が見られ、エリア全体で1,500ほどの花を楽しむことができます。

ミヤマエンレイソウ(5月上旬)

タチツボスミレ(5月中旬)

ヒトリシズカ(5月中旬)

ニシキゴロモ(5月中旬)

概要

■開催日  2025年5月10日(土)~5月18日(日)

■時 間  開園時間内(9時~17時)

■下記の時間帯は森の情報館にスタッフが常駐します
 【平日】10時~15時
 【土日祝】10時~17時

■場 所  滝野の森ゾーン・自然博物園
 【案内拠点】 森の情報館
 【最寄りの駐車場】滝野の森口駐車場
  ※滝野公園には入口が3か所ございます。
   「滝野の森口」からお入りください

■備 考
・入園料、駐車料金がかかります
・滝野の森ゾーンにはレストラン、売店等がありません必要な方は昼食をご持参ください。
・滝野の森ゾーンは森を散策するエリアです。
 歩きやすい服装でお越しください

おすすめ散策コース

滝野の森ゾーンは森の中を散策するエリアです。
舗装されていない道や階段がありますので、歩きやすい服装でお越しください。

案内拠点の「森の情報館」から出発します!
散策路へは森の情報館の「地下2階」から行くことができます。
館内の展示も併せてお楽しみください。

シラネアオイの小径コース(散策の目安 30分)


メインの群落がある「シラネアオイの小径」をめぐるコース。
森の情報館~森の観察デッキまでは道が舗装されているので、小さなお子様連れの方や体力に自信のない方にもオススメです。

シラネアオイ満喫コース (散策の目安 60分)

シラネアオイの群落をすべてめぐるコース。
色の濃いシラネアオイや、より深い森の雰囲気を楽しめます。
途中、階段があり天候によっては道がぬかるむ場合があります。

自然博物園 満喫コース (散策の目安 90分~)

広大な自然博物園を自由に散策するコース。
マップを頼りに滝野の森を満喫しましょう!
散策マップは森の情報館で配布しています。


春の山野草MAP

■配布場所 森の情報館
シラネアオイまつり期間中に森の情報館で配布しております。
シラネアオイが咲く場所や同じ時期に咲くお花が掲載されておりますので、散策のお供にご活用ください。

春の野の花  人気投票

森の情報館で春に咲くお花の人気投票を実施します。
投票してくれた方にはシラネアオイのポストカードをプレゼント!



ボランティアガイドがご案内します!

【巡回】 巡回時間:10時~14時

期間中は毎日、滝野の森のボランティアガイドが散策路を巡回しています。
お花の名前や道案内など気軽にお尋ねください。


【滝野の森 おさんぽガイド】(要申込み)

期間中は5/11(日)と5/18(日)に開催。
ボランティアガイドが滝野の森のお花や生きものなど、この時期の見どころをご案内します。
滝野の森おさんぽガイド


【森の遠足 シラネアオイと春の妖精を探しに行こう!】(要申込み)

5/17(土)開催。
通常のガイドより少し長めの距離をご案内するスペシャルなガイドです。
森の遠足 シラネアオイと春の妖精を探しに行こう!

植物標本展「滝野の森でみられる身近な薬用植物」

■場所 森の情報館1階
■展示期間 4/26(土)~7/6(日)

写真は昨年のものを掲載しています

滝野の森クラブボランティア「植物調査チーム」が作成した植物標本を展示。
今回は咳止めや虫刺されなどに利用できる薬用植物をテーマにご紹介します。
森の情報館にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
植物標本展「滝野の森でみられる身近な薬用植物」

春の野の花  写真展示

■場所 森の情報館内
ボランティアさんやスタッフが撮影した春の野の花の写真を展示します。
小さなお花の可憐な姿をお楽しみください。

5/10(土)・11(日)は園内シャトルバス無料運行!

中心ゾーンと森ゾーン・自然博物園をつなぐ園内シャトルバスが無料運行します。
ぜひこの機会に滝野の森ゾーンへ足をお運びください。

■運行日 5/10(土)、5/11(日)
■乗り場
・東口・カントリーハウス横(中心ゾーン)
・森の情報館前(滝野の森ゾーン・自然博物園)

シャトルバスの詳細は決まり次第更新いたします

※乗車人数には限りがありますので混雑時はお車で駐車場のご移動をお願いします。
領収書(レシート)を各入園ゲートで提示いただくと、当日に限り公園内のほかのゾーンもご利用いただけます。

アクセス方法

■滝野の森へお越しの際は、お車でのご来園が便利です。
清田方面からお越しの方
南区方面からお越しの方
森の情報館へは滝野の森口から入り「森口駐車場」にお停めください。
森の交流館へは滝野の森口から入り「南駐車場」にお停めください。

■路線バスでお越しの方は、最寄りのバス停から徒歩で30分ほどかかります。
路線バスでお越しの方はこちら
森の情報館の最寄りのバス停は「厚別の滝」です。
森の交流館の最寄りのバス停は「すずらん公園東口」です。