「教えて!徳田先生!」開催!

GWが始まり、イベントも続々と始まりました!

4月27日に毎年恒例、両生類や爬虫類の専門家の徳田龍弘先生をお招きして生きものについて教えてもらう「教えて!徳田先生!」を開催しました!

毎年大人気のイベントで、今年もあっという間に満員御礼!

昨年までは森の情報館で開催していましたが、今年は会場を森の教室に変更。約2時間、滝野の森で見られる両生類や爬虫類について教えてもらいました。

前半は北海道に住む両生類や爬虫類について解説。

元々北海道にはいなかった【国内外来種】のアズマヒキガエルについても教えてもらいました。

後半は外に出てエゾアカガエルやエゾサンショウウオの産卵地の観察。

★NHKさんが取材に来てくれました!
(放送予定:5/31(土) 7:55~ 0755DD )

今回は他にも、
・ヘビの抜け殻で種類を見分ける方法
・徳田さんの秘密道具の紹介
・カエルの鳴き声講座
・徳田さんに聞いてみよう!(質問タイム)
など盛りだくさんの内容で、参加者の皆さんも大満足の様子でした!

さらに、なんと徳田先生から参加者から頂いた質問に対するアンサーを頂きました!かなりマニアックな質問にも丁寧に答えてくれてます。スタッフも知らないことだらけなので、ぜひご覧ください!!!

+1