滝野で日の出を見ませんか?

もうすぐお正月です。
滝野公園は12月23日から3月31日まで年末年始
休みなく開園しています。

1月3日には「滝野の森で日の出を見よう!」という
イベントを開催します。
滝野の森にある森の交流館から見える日の出を見て
そのあと早朝のスノーシューハイキングに出かけましょう!

去年森クラブボランティアのみなさんと下見をした時の景色をご紹介します。
(撮影日:平成23年1月29日)

6:30 少しずつ空が明るくなってきました。

7:23 太陽が顔を出し始めます。

7:24 少しずつ明るくなっていきます。

7:25 休憩室からでもこれだけきれいに見えます。

7:26 三脚を用意して写真撮影。

7:27 少し曇っていましたがとてもきれいな太陽が見えました。

見終わった後はみんなで温かいものを食べて
早朝散歩に出かけました。

駐車場から徒歩5分ほどの建物の中で見ることが
できるので寒さの心配はいりません。
現在申込受付中ですので参加ご希望の方は
ご連絡お待ちしています!

タイトル:滝野の森で日の出を見よう!
日時:平成24年1月3日 6:30~9:00
参加費:200円(別途駐車料必要)
場所:滝野の森ゾーン 森の交流館
※路線バスは停車・運行していませんのでお車でお越しください。
お問い合わせ/申込:滝野管理センター 011-594-2222

0

春に向けて

滝野スノーワールドのオープンまであとわずかですが、公園では来春に向けた準備も進んでいます。

公園には春に向け様々な花が届いています。その一部をご紹介します。

まず一つ目は、GW頃からの予定で計画しているパンジー・ビオラの展示の花材が連日届いています。

写真はミルフルです。かわいいですね。

提供:サントリーフラワーズ(株)

二つ目、ヘレボレス スノーフィーバーです。珍しい斑入りの葉のヘレボレスです。

提供:藤田植物園

三つ目、こちらもヘレボレスです。こんな花のヘレボレスもあるんですね。

提供:(株)ミヨシ

四つ目、こちらは3月に予定している真冬のパンジー・ビオラの展示。月形町のナーセリーで準備中です。

協力:(有)コテージガーデン

今から来春が楽しみです。

0

開園に向けて

滝野スノーワールドでは、12月23日のオープンに向け準備を進めています。

今年は例年に比べ雪が多い傾向ですが、もうひと降り欲しいといった感じです。

ファミリーゲレンデやチューブそりコースは駐車場の雪を運び込み整備しています。

今シーズンの滝野スノーワールドも楽しさいっぱいです。

スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。

0

滝野で働くくるま~1月に展示イベントも~

先日、滝野にやってきた、とある機械。
何だかわかりますか?

答えは、「圧雪車(あっせつしゃ)」。
滝野スノーワールドの「ファミリーゲレンデ」「そりゲレンデ」「歩くスキーコース」などを
みんなが楽しく滑ることができるよう、整備してくれる機械なのです。

圧雪車は普通の道路は走れません(道路が傷ついてしまいます!)ので
別の車に乗せて、滝野へやってきます。

たくさんの雪の上でだけ、走れるのです。
今年は昨年より早めに雪が積もってくれたので、
現在、駐車場の雪を集めながら、整備中です。

圧雪車だけでなく、滝野には除雪をする大型機械もたくさん働きます。

さて、来年の1月7日(土)、8日(日)には
これらの大型機械が間近で見られる
「冬のはたらくくるま展」を開催します!
昨年度の様子を、ちょっと紹介します。

今年も機械に乗れたり、雪を噴き上げる様を見ることができるよう
プログラムを検討中です!
詳細が決まりましたら、またお知らせします。

★滝野スノーワールドは12/23(金)よりオープン予定です。
 ゲレンデ状況は12/20(火)より「今日の滝野」にてお知らせします。

0

スキー学習対策特別レッスン 参加申込受付中!

札幌近郊の小学校1~2年生では冬休み終了後、学校のグランドや近くの公園等を使ってスキー学習があります。しかしお父さん、お母さんがスキーをしない方、ご両親が転勤族で今までスキーをやったことがない方は、どんな用品を選んでよいのか、どのようにしたら雪の上で転ばす、うまくスキーを履いて歩くことができるか?わからない方も多くいると思います。友だちに聞きたくても、当たり前すぎて恥ずかしくて聞けない方に滝野のスキースクールは応援します。超~初心者向けのスキー対策特別レッスンに親子そろってご参加ください。

開催日時:平成23年12月23日(祝)~12月25日(日)の3日間

       午前の部10:30~12:00 午後の部14:00~15:30(参加者のレベル、雪の状況で多少変わります)

参加者数:事前申込制 各部先着50名

参加対象:幼稚園・保育園に通われている団体行動のとれる今年年長さんから小学生まで

申込方法:電話で申込。参加希望日、時間帯、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号等をお聞きします。 滝野管理センター 011-594-2222(9:00~17:00 12/17・12/18はお休みです)

参加料:200円(保険料 受講されるお子様のみ) スキー用具のない方は有料のレンタルもございます。

※レッスンはすべて同じ内容となります。複数回を受講する必要はありません。

※小学校の高学年も参加できますが、レッスン内容は小学校1~2年のスキー学習対策です。

※スキー用具等の購入ワンポイントレッスンやお子様への補助のお願い、お子様へのスキーステップアップのアドバイス等も行いますので保護者同伴が参加必須の条件となします。

それではどのようなレッスン内容か、昨年実施した写真を使って、詳しくお教えします。(雪のあるなし等で多少内容が変わる場合がありますことをご了承ください。)

レッスン1:小学校のスキー学習はどんなプログラム?

小学校で学ぶスキー学習について、学年毎に学ぶ内容をお教えします。

レッスン2:正しいスキー用品の選び方

お父さん・お母さん必見です。ショップではなかなか教えてもらえない、スキー用具、用品の選び方をお教えします。

レッスン3:スキー靴の履き方、スキー板の付け方、ストックの持ち方等のレッスン

スキーブーツの種類によって靴の履き方が違います。またスキー板とブーツの装着の仕方、ストックの持ち方などをお教えします。

レッスン4:安全にスキーを行うための準備運動

スキーをする前にはちゃんと準備運動をしないと、ケガにつながりますので、準備運動の仕方をレクチャーします。

レッスン5:スキー板をはいて雪の上を歩いてみよう

雪の上を歩くコツや転び方、起き上がり方などをお教えします。

レッスン6:かにさんのぼりに挑戦!

レッスンして上手の雪の上を歩けるようになったちびっ子には、かにさんのぼりやスケーティング等をお教えします。

講師の方々はみんな親切!お子さんたちを教えている間でも、お父さん・お母さんのみなさんには、どのようにお子様にアドバイスしたらよいか、スキー上達への教え方のコツなどもレクチャーします。

興味のある方は、ぜひ挑戦してみてください。ただいま参加受付中です。

0

クリスマスは滝野へ。

滝野公園冬季開園は12月23日です。
クリスマスの時期なので、滝野公園でも
イルミネーションを行います。
少しだけ写真をアップしますね。

ライトアップと言っても夜ではありません。
昼間でも見ることができるイルミネーションです。
夏も大人気の”あの場所”で行います。
今着々と準備をしていますので、ぜひご家族で
遊びに来てください。

『滝野ドキドキイリュミネーション』
12月23日(金)~25日(日)
10:00~15:30
参加費/無料・定員/なし

0

今年の冬はスノーシュー始めませんか?

今日の滝野は朝から雪模様でした。
去年は雪不足で悩まされましたが、今年はなんとか
12/23のオープンから雪遊びができそうです。

滝野の森のスノーシューエリアももう準備OKです!!
今年は昨年より少し利用できるエリアが広がりました。

森の交流館から森見の塔へ向かう山の家側の道。
モービルも通らないのでふかふかの雪を楽しめます!

森見の塔。去年はこのくらいまでしか近づけませんでしたが・・

今年はこんな距離で楽しむことができます。
(冬季期間中は塔には登れません)

雪と空とシラカバのコントラストがとてもきれいです。
こんな景色を札幌市内で楽しむことができるんです!!

スノーシューは無料でレンタルしています。
また1/8~ガイドツアーも行います!!
現在予約受付中。
詳しくは以下のページをご覧ください。
http://www.takinopark.com/10_MAINTENANCE/index.php?m=tp_show&id=1079

0

これは何でしょう?!


とある場所を写した写真です。
夏に遊びに来てくれたお友達ならわかるかな?

正解が知りたい人は12月23日~25日の
滝野ドキドキイリュミネーションを見に来てください。
お待ちしてます!

0

足跡発見!

公園の中を歩いていると、
色んな足跡を見ることができます。
滝野の森の西エリアにある森の情報館に
行ってみると自動ドアの前にも足跡が・・。


アライグマ?それともタヌキ??

ちっちゃい足跡が2本ずつ点々と・・。
これはネズミの足跡です。

森の交流館まで続く足跡。
犯人は・・・公園スタッフでした。
滝野の森では冬季スノーシュー体験ができます。
動物の足跡を探したり、尻滑りをしたり冬を満喫しに来てください。

1/8~毎週水・日にガイドツアーも開催します。

+1