中央口入って正面の、
『水の広場』の紅葉がとってもキレイなんです。
水に浮かぶコスモスの水鏡+紅葉が
本当にキレイなんです。。。☆☆☆
Takino Nikki
厚別川に沿って広がる渓流ゾーンに紅葉シーズンが訪れました。
しかし鱒見の滝からアシリベツの滝まですべて回ろうとすると徒歩ではちょっと大変ですね。そのとき便利なのはレンタサイクリングです。
鱒見口にある「パークステーション」には補助輪付きの自転車から27インチのシティサイクルやマウンテンバイクまで65台あります。
秋は平日ご利用ならば、鱒見口駐車場は無料、レンタサイクルも延長料金なして乗れるのでお得です。
鱒見の滝です。渓流ゾーンの東側に位置する落差18m、幅20mに及ぶ優美な滝です。
鱒見の滝からアシリベツの滝に向かう途中平成の森付近で紅葉のエリアがありますので、ここで休憩を取りながら紅葉見物。
パークブリッジの下まで来ると、紅葉の絶景ポイント到着。
渓流園炊事コーナーもこんなに色づいています。この下で、バーベキューは格別です。
釣堀フィッシングタキノ内も色づいています。
また焼肉ガーデン「あしりべつ」も紅葉していますので、紅葉を見ながら手ぶらでジンギスカンを楽しむことができます。
日本の滝百選にも選ばれた「アシリベツの滝」は今の時期、朝の開園から10時くらいまでの晴天時は滝の水しぶきで虹を見ることができます。
滝を後に戻っている途中、偶然「エゾリス」に遭遇しました。ちょっとわかりずらいのですが、真ん中奥の樹にその姿が写っています。
滝野公園総合案内所付近の紅葉です。
紅葉は今週末がピークで来週末くらいまでの見ごろになると思います。ぜひ紅葉の中でサイクリングをお楽しみください。
コスモスフェスタが終了いたしました。
(一部の花畑ではまだご覧いただけます)
春や夏に比べると、少しずつお花が少なくなっていく時期ですが
そんな時期に花を楽しむ方法、少しご紹介します。
10/9(日)「花のある北のくらし塾」にて「フォトスタンド作り」を開催しました。
ラべンダーなどのハーブやアジサイなど
滝野公園内で摘み取った植物を乾燥させておいたものを
既製のフォトスタンドにボンドでくっつけるという、とても簡単なもの。
簡単といっても、材料は多彩。
ホップ、ラベンダー、ゼラニウム、ラムズイヤー、オレガノ、アジサイ…
皆さんデザインに「う~ん」と考え込んでいました。
でも、この考える過程が、とても楽しいんですよね!
この講座でおなじみの、狩野亜砂乃先生の説明はとても丁寧です。
ひとつひとつのハーブの効果や、作り方の注意点など、皆さん真剣に聞いています。
フォトスタンドが、こんなに素敵に変身!
この日は天気も良かったので、「外で記念撮影したい人!」と言ったら
快くご協力いただきました。
皆様、ありがとうございました。
さて、「花のある北のくらし塾」は10/22(土)で今年度の最終回を迎えます。
内容は冬に向けての「ハンドクリームづくり」。
みつろうとホホバオイル、ラベンダーの精油を使ったクリームづくりです。
空席残りとなっておりますので、興味のある方はお早目のご予約をお願いします。
「花のある北のくらし塾」ハンドクリームづくり
日時:平成23年10月22日(土) 10:30~12:00
場所:東口休憩所
定員:20名(事前予約)
参加費:300円(別途入園料、駐車料金が必要です)
予約:滝野管理センター(011-594-2222、9:00~17:00)
※定員になりましたら受付を終了いたします。
ご予約、お待ちしております。
本日滝野の森ゾーン東エリアで
今年2回目の「滝野モクモク自然クラブ」を開催しました。
参加者は7組27名のお客様。
(受付終了後もたくさんお申し込みの希望をいただいていましたが
すべて受け入れることができませんでした。残念!)
昨日は快晴でしたが今日は朝からどんよりした空模様でした。
それでも1組のキャンセルもなくスタートしました。
最初は秋の色を探すゲームをやりました。
赤や黄色だけでなく水色なども見つかりました。
続いて一番おっきな葉っぱを探せゲーム。
森見の塔に到着~。
火を起こすための薪割り体験をやりました。
火起こし体験も実施。
※この場所ではイベント時以外の火の利用は
禁止しておりますのでご了承ください)
森見の塔を離れてさらに森の奥へ。
いよいよ秘密基地づくり開始。
アイヌの人が使っていたチセ作りを再現。
お父さんも大活躍!
しかし、この後ぱらぱらと雨が降り出しますが
カッパを来て作業を続けます。
さらに雨が強くなってきましたがなんとか完成。
家族ごとに記念撮影を行いました。
森見の塔に戻ってアツアツのポトフを食べました。
この後雨はどんどん強くなって雷もなり始めます。
雷注意報まで出たので午後の基地づくりは
あきらめて森の交流館へ戻ることにしました。
雨がきついのでブルーシート列車が運行。
無事誰もぬれずに交流館へ到着。
森の交流館ではどんぐりのこま回し大会を
行いました。
本気で悔しがる大人が続出。
交流館に歓声が響きました。
最後はみんなでホクホクの焼き芋を食べて終了。
お昼から雨が強くなって秘密基地を作る時間が
少なくなってしまいましたが
みなさん森の中の雨も楽しんで頂けたようです。
次回は2月にイグルー(かまくらのようなもの)作りを
行う予定です。
詳しく決まりましたらHPやすずらんメールでご案内しますので
楽しみにしていてください。
「滝野公園」と言えば大きな花畑があったり
遊具があったりととても整備された印象をお持ちの方も
多いと思います。
ところが、去年オープンした滝野の森ゾーン西エリアには
ちょっとした山登り気分を味わえる道があるんです!
そこは「カラマツの尾根」と呼んでいる場所で
はるにれ広場の横の階段をひたすら登ります。
この登りが結構きついんです。
道脇にはベニテングダケや・・
こんな変わったスッポンダケなどがあります。
そしてさらに進むと・・・
真っ赤にそびえる柱の中を歩くことができます。
光に透けるととってもきれいです。
これは全部ツタウルシの紅葉です!
滝野公園は外周に柵を設置し毎朝開園前に巡回を行って、
お客様が安心してご利用いただけるよう管理運営に努めています。
山登りしたいけど初めてなので心配という方、
また最近はやりの山ガールファッションをしたいだけという方も大歓迎です。
森の交流館・森の情報館ではポールの無料貸し出しも行っていますよ。
ゆっくり歩いても2時間ほどのコースなので
天気がいい日にご家族やお友達を誘って
山登り気分を味わいに来てみませんか?
オートリゾート滝野では、10月2日「秋の収穫祭デイキャンプ」を開催いたしました。このイベントは収穫の秋の1日をオートリゾート滝野に集まり、みんなで秋の収穫を歓び、それを参加者全員で調理して食べるデイキャンプです。またあまりキャンプをしたことがない方にバーベキューコンロの炭火おこし等を体験していただきながら、キャンプのイロハを学んでいただくことを目的としても開催しております。
今回のメニューは、東北の秋にかかせない「いも煮」とバーベキューの串を使ったBBQです。
まずは子供たちに「こんにゃく」をちぎっていただきます。いも煮は本来河川敷で行うものですので、まな板は使いません。鍋に具材を切りながら直接入れます。
いも煮完成です。今回のいも煮は山形県バージョンの「しょうゆベース、牛肉を入れたもの」です。宮城県になると「味噌ベースの豚肉」となります。
次にBBQ串の調理になります。よく映画やアニメ等で野菜や肉を串に刺したバーベキューを見たことがありますが、野菜と肉がおいしく焼ける時間が違うためおすすめしません。よって野菜の串、肉の串を別々に作ります。
調理が終わると、炭おこしです。今回は着火剤を使わない炭おこしとして、ねじった新聞紙をキャンプファイヤのように井型に組んだ周りに炭を置きます。そうすると煙突効果で簡単に炭がおこせます。
キャンプ場ではトヨタレンタリース新札幌さんの協力で、レンタルキャンピングカーの展示も行っていました。
朝から調理しているまで、強い雨が降っていましたが、バーベキューを焼くころになると晴れ間が出てきましたので、芝生の外でのバーベキュー開始!「芋煮」を食べながらバーベキューは格別です。
またダッヂオーブンの使い方を学んでいただくため、かぼちゃのプリン作りを行いました。出来上がったプリンは、各グループに1個ずつお配りました。
食事が終わるとレクレーションとしてビンゴゲーム大会を行いました。最初にビンゴになった方には、なんと今日展示していたレンタルキャンピングカーの1日無料モニター券!次はキャビンA棟の1日招待券と豪華です。その他公園マスコットキャラクター「きのたん」「ものたん」のぬいぐるみやTシャツをプレゼントし、全員はずれなしのビンゴゲームでした。