第1回北海道キャンピングフェア 好評開催中!!

みなさんこんにちは。
滝野公園では今日と明日の2日間、第1回北海道キャンピングフェアを開催中です。
はじめてのイベントなので、どんな雰囲気かわからない皆さんのために、
ちょっとだけ、その様子をご紹介しますね。
こう書いている私にとっても初めてのイベントなので、わくわくしています。

まずは東口ゲートを入ったところにあるキャンピングカー。
軽自動車のキャンピングカーを含め全部で9台展示しています。

まじまじと見たのは初めてです。中に入って大きさを確かめることもできます。
意外と広いですね。

次はつどいの森会場に向かってみます。
その手前でバイクを発見。
レンタカーはよく聞きますし利用したこともありますが、レンタルバイク
というのは初めてです。一年の半分近くは雪や寒さでバイクに乗れない
北海道。買うのはちょっと、という方におススメかもしれませんね。
私は学生時代、バイクに乗っていたので、乗りたくなりました。
後で相談してみようかな。

折り畳みの自転車も展示してあります。
試乗もできます。

いろいろとお話を聞きたい気持ちに後ろ髪をひかれながら、つどいの森を
目指します。といってもすぐ隣です。
つどいの森では、アウトドアメーカーのテントがたくさん並んでいます。
欲し~。子供も大きくなってきたし、今年は久しぶりに学生時代使っていたテント
を引っ張り出してみようかな。

明日も、利き肉や利きビールコンテスト、なめこほだ木植菌教室など
楽しいイベントをたくさん開催します。
ほかにもビアガーデンやバーベキューコーナー、コーヒーショップなど
アウトドアで楽しむ美味しいお店も出店します。
おススメです。

チューリップの見ごろは今週末まで。
暖かくなりそうな明日日曜日は、ぜひ滝野公園へお越しください。

0

ドッグスポーツ講座&ルアーコーシング体験

6月4日5日の北海道キャンピングフェアの会場内で6月5日13:30から開催する「ドッグスポーツ講座&ルアーコーシング体験」。みなさんの愛犬がどうすれば「フリスビードッグ」として仕付けることができるのかそのノウハウをお教えする講座とともに、選手権に出場するトップ選手とワンちゃんが繰り広げるデモンストレーションを行います。

でもディスクドッグの大会ってどのような競技か知っています?

団体によって若干の違いはありますが、決められた時間内にフリスビーをコースに投げてワンちゃんがキャッチしたポイント合計を競う「ディスタンス部門」と5枚から10枚のフリスビーを使って60秒から120秒くらいの間に音楽に合わせてジャンプしたり、キャッチしたりする技を競う「フリースタイル部門」があります。

圧巻なのはこのフリースタイル!飼い主さんとワンちゃんとの息ピッタリの連続技が続き、飼い主さんの肩に乗ってジャンプしながらワンちゃんがフリスビーをキャッチしたり、飼い主さんがバク天した足の間をワンちゃんが飛んでフリスビーをキャッチする姿は、どうすればこのようなお利口ワンちゃんになるのでしょう~とびっくり!

このデモを見ただけでも、今日は得したなあと思いますよ。

ぜひお越しください。(写真は過去にオートリゾート滝野で開催したときの写真です)

0

きのたんがやってきた

ホームページのトピックスでもご紹介しましたが、今日21日(土)、
きのたんが遊びに来てくれました。
http://www.takinopark.com/10_MAINTENANCE/index.php?m=tp_show&id=927

今日は昨年の全園開園をした日から1周年目にあたるので、
日頃の感謝の気持ちを込めて、ポストカードをプレゼントしました。
そんな計画を、1週間ほど前に遊びにやって来たきのたんに話したところ、
「お手伝いする!」となった次第です。

きのたんだけではなく、妹のももたんも久しぶりに遊びに来てくれて、
ポストカードのプレゼントのお手伝いをしてくれました。
きのたんに聞いたところ、滝野の森ゾーンの交流館ではフクロウ博士が、
情報館にはリッキーが遊びに行くと話していたらしいいです。

プレゼントが終わった後は、公園に来てくれたお友達と一緒に遊んでいました。
今日は昔遊びコーナーも開催していたので、お手玉や輪投げなどのメニュー
からコマ回しに挑戦。
まかせて!はりきっていましたが、結局うまく回せず…。
お友達の方が上手で少しへこんでました。

明日22日(日)も、ポストカードプレゼントと昔遊びコーナーは開催します。
ぜひ、遊びに来てくださいね。
きのたんも待ってま~す。

0

花のある北のくらし塾 開催しました。

今日は「花のある北のくらし塾『誰でも簡単ハーブ活用術』」の初心者編として、「匂い袋のネックレス風」を作りました。

ハーブコーディネーターの狩野亜砂乃先生をお招きし、ひとつひとつのハーブの効能を学びながら、好きなものを白いポーチにつめていきました。

シナモンスティックもつなげて、完成!

飾るだけでなく、お風呂につけたり、少しづつ取り出してハーブティに使ったりすることもできます。

「花のある北のくらし塾」今後も植栽体験やハーブ酢シロップなど楽しくて、ためになるプログラムをご用意しております。

毎月第4土曜日には「連続講座編」として、季節に合わせたハーブの楽しみ方を提案するプログラムを用意しています。

5/28(土)は公園内に実際にハーブを植える「くらしの花園植栽体験」です。(10:30~12:00)

興味のある方はぜひ参加してみてください。

問合・予約:滝野管理センター(011-594-2222、9:00~17:00)

皆様の参加をお待ちしております。

0