10月になりました。
東口ゲートとカントリーガーデン周辺では、ハロウィンモチーフのかわいい装飾やフォトスポットがたくさん登場しています!















かわいいおばけたちを探してみてくださいね♪

10月7日月曜日より来年のチューリップを植えるため抜き取り作業がはじまります。そのため、今年度のコスモスが見られるのは10月6日(日)までとなります。
あと数日となりますが、ぜひ滝野のハロウィンとコスモスをあわせてお楽しみください♪
Takino Nikki
10月になりました。
東口ゲートとカントリーガーデン周辺では、ハロウィンモチーフのかわいい装飾やフォトスポットがたくさん登場しています!
かわいいおばけたちを探してみてくださいね♪
10月7日月曜日より来年のチューリップを植えるため抜き取り作業がはじまります。そのため、今年度のコスモスが見られるのは10月6日(日)までとなります。
あと数日となりますが、ぜひ滝野のハロウィンとコスモスをあわせてお楽しみください♪
9月21日に森の遠足を開催しました。
今回のテーマは「きのこ」と「木の実」ということで、森を歩きながら色とりどりの秋の実りを楽しみましたよ!
お昼休憩をはさんで歩いた距離は約7キロ。
最年少で参加してくれた6歳の男の子も元気に歩き切りました。
今回の遠足ではこんなきのこや木の実がみつかりましたよ
これから秋が深まっていくと、もっと色々なきのこが増えていきそうです。
次回の森の遠足は紅葉が見ごろになる10月19日土曜日に開催します。
今年の「滝野の森お絵かきコンテスト」には28点の作品が寄せられました!
どれも丁寧に描かれていてワクワクが伝わってくる作品ばかりです。
先日、公園スタッフによる鑑賞会&投票を行いましたので、上位5位までの結果発表とあわせてすべての作品をご紹介します。
絵はすべて森の交流館内に展示しています。
滝野の森ゾーンにお越しの際はぜひご覧ください♪
■展示期間 2024年9月14日(土)~2025年夏ごろまで
ご応募ありがとうございました♪
滝野の森ゾーンでは定期的に森クラブボランティアのみなさんと
「森づくり」活動を行っています。
一口に「森づくり」と言っても活動内容は様々で
シラネアオイを始めとした野草の保全や育成から、
昔の人が作っていた園路を復元したり。
今月の活動は「紅葉の見どころつくり」
滝野の森ゾーン東エリアは秋になるとカエデやモミジ、
ミズナラなどの紅葉を楽しむことができるんですが、
足元では「木のあかちゃん」たちが紅葉します!
今回の作業では、笹の下に隠れている「木の赤ちゃん」にも
日が当たるように笹刈りをおこないました!
笹がなくなってすっきりしたので、隣の園路やベンチも見えるようになりました!
滝野の森では月2回程度、森づくり活動を行っています。
1日限定で参加できる「プチボラ(森クラブ体験会)」も開催していますので
興味があればぜひ参加してみてください!
現在、滝野の森クラブボランティアも新規募集中です!
雨が続いたなか奇跡的に晴れの天気に恵まれ、久しぶりのピザづくりイベントを開催しました!
まずは生地作りからスタート
生地を発酵させている間に火の準備に取り掛かります
40分ほどで生地が膨らんできたらいよいよピザづくり!
今回はマルゲリータをつくります。
トマトソースとチーズ、バジル以外は各自好きなトッピングを持参していただきました。
今回は「ダッチオーブン」という重たい鍋を使ってピザ焼きに挑戦
お腹がいっぱいになったあとは森の中をお散歩したり、イタドリの笛を鳴らしたりと自由時間~
最後はお片づけをしてイベントは終了です
小さな子供たちも最後までお手伝いをがんばりました
みなさまご参加ありがとうございました!
秋(9月1日~11月10日)からは開園時間が9:00~17:00となります。
夏よりも1時間早く閉園となりますので、ご来園の際はお気を付けください。
滝野の森ゾーン”自然博物園”では夏休みにピッタリのイベント「昆虫野外博物館」を開催中です。
期間中は昆虫ビンゴや擬態クイズなど生きもの探しをより楽しめる体験をご用意しています。
なかでも人気なのが「昆虫返却ボックス」
公園の生き物は持ち帰ることができない代わりに、みなさんが捕まえた生きものをほかの方にも見ていただこうという展示の取り組みです。
朝は空っぽだった返却ボックスが、お昼にはみんなの捕まえた生きものでにぎわってきます。
ボックスに入れてくれた子供たちは「この虫はぼくが捕まえたんだ!」と誇らしげな様子でした。
返却ボックスの生き物はほとんどその日のうちにスタッフが森へ返すので、毎日展示の生き物が変わるのも魅力です。
8月3日は「生きもの調査隊」も開催し、大きなアオダイショウも加わりました。
昆虫野外博物館は8月15日まで開催しています。
ぜひ夏休みに一度、生きもの探しにお越しください♪
昆虫野外博物館
期間:2024年7月28日~8月15日
場所:滝野の森ゾーン”自然博物園”
案内拠点:森の情報館
昆虫返却ボックス設置時間
平日10時~15時
土日祝10時~17時
大好評をいただいている『たきのガチャ』に新作が登場しました!
新作は滝野の森ゾーンにある森の交流館に設置中!
ガチャ本体は森にピッタリのかわいいリスの見た目をしています♪
中身は夏休みの生きもの観察にピッタリな虫めがねとなっています!
虫だけじゃなくて小さな花の観察にもオススメですよ♪
滝野公園でしか手に入らない限定アイテムですので、来園の際はぜひゲットしてみてくださいね!
ちなみに中心ゾーンにある東口休憩所近くには”クマすず”と”スズランストラップ”のガチャが設置されています。
公園にいらした際はぜひ記念に『たきのガチャ』を回してみてはいかがでしょうか♪
7月7日にたきの森フェス「森のパトロール隊4」を開催しました。
ときどき雨が降るなかでの開催となりましたが、今年もみんな元気に森のパトロールに参加してくれました!
会場内の各拠点では先輩パトロール隊員がさまざまな体験を用意してくれましたよ!
「滝野の森クラブ」の拠点
「札幌市青少年山の家」さんの拠点
「共育フォーラム」さんの拠点
「天文ボランティア」さんの拠点
「北大森林研究会」さんの拠点
会場内を自由に動き回っている先輩隊員もいました!
パトロールが終わった方には最後に感想のお手紙を書いていただきました。
たくさんの「たのしかった!」のお言葉ありがとうございます!
今年は337人の方に参加いただき森フェスを楽しんでいただきました。
雨の中みなさまご参加ありがとうございました!
冬の森フェスもお待ちしています♪
明日、7月7日は夏の森フェスです!!!
今日も朝からイベント準備!
途中雨が降ったりもしましたが、会場内各所で様々な仕掛けを用意しました!
明日は雨予報も出ているので、各スタンプブースや休憩所にはタープを立てています。
雨の日には雨の日なりの楽しみ方があるので、ぜひお気に入りの雨具をもって遊びに来てください!!!
たきの森フェスについてはこちら
日曜日の森フェスに向けて順調に準備が進んでいます♪
昨日と今日の準備では会場のあちこちに監視カメラ写真などの展示を設置しました。
滝野の森ゾーンに遊びに来た際は、ぜひじっくりとご覧になってくださいね!