滝野ドキドキナイトハイク開催!

夏の森の恒例イベント
「滝野ドキドキナイトハイク」が始まりました!

毎年この時期に夜の森を特別に開放して
ガイドと一緒に歩くツアーを行っていて
今年は14日(土)と19日(木)、21日(土)の
3日間の開催です。

初日の昨日は、木曜日の時点では12名の予約だったのが
あっという間に増えて最終的には35名の方が
夜の森に集まってくれました!


出発前に夜の森の楽しみ方をレクチャー。

その後はグループごとにガイドがついて
夜の森へ出発!!


夜に咲く花の観察をしたり、


夜の虫を観察したりしました。


ちなみに昨日は羽化したばかりのセミを発見!

後半は田んぼに降りてカエルの大合唱を聞きながら
ヘイケボタルを観察しました。
はじめてホタルを見たという人もたくさんいて
みなさん感動した様子でした!

札幌はとても大きな街なのに滝野までくれば
こんなに自然がいっぱい残ってるんです。
でも、こんな風に自然に体全部を包まれる体験は
なかなかする機会が減っていると思います。
次回19日(木)はまだ空きがありますので
ぜひ一緒に夜の森を散策してみませんか?

滝野ドキドキナイトハイク
開催日:平成30年7月19日(木)
※21日は定員となりました。
時間:19時~21時
場所:滝野の森ゾーン西エリア 森の情報館
参加費:無料(別途入園料・駐車料は必要)
定員:40名
予約:滝野管理センター 011-594-2222

(自然環境係/今井)

 

0

森の中で精霊探し!

今月から滝野の森では「森の楽校」がスタート!

このプログラムでは、
森あそびデビューの方や森あそびに興味がある方向けに
毎月月替わりで森の中でのあそび方や楽しみ方を
ゲームやクラフトを通じてお伝えしています。

6月のプログラムは「森の精霊を探そう!」

精霊??
何それ??
という感じだと思いますが、
森にいたら楽しいな~というお友達探しです。
むつかしく考える前にみんなでやってみました。


まずは滝野の森クラブボランティアメンバーから
精霊の探し方や注意点の説明を受けます。

続いて精霊になる材料を集めて精霊を作っていきます。

あっという間に完成~~。

最後はフォトフレームに木の実などをつけてデコレーションして
持って帰ってもらいました。

それで最後に今日見つかった精霊たちをご紹介します!

次回は7月8日(日)
「葉っぱのスタンプで遊ぼう!」です!

(自然環境係/今井)

0

シラネアオイ咲き始めました!

連休が終わり春の花たちが
続々と咲いたり芽を出しています。

滝野の森の春の主役「シラネアオイ」も
開花しました!!

咲き始めたのはまだごく一部です。

明日からは「シラネアオイと春の野の花まつり」が
始まります! → クリック

今後続々と開花が進みますので
ぜひ山野草の女王に会いに来てください!!

滝野の森ゾーンについてはこちら → クリック

(自然環境係/今井)

0

1/26(木) ダブルチューブコース利用開始!

本日、そりゲレンデに「ダブルチューブコース」がオープンしました!

ダブルチューブとは通常のチューブを2つつなげたような形のチューブです。
通常のチューブでは「大人の2人乗り」はできませんが、このチューブを使うと「大人の2人乗り」やお子様をだっこしての「3人乗り」「4人乗り」も可能です。


3人乗り(大人2人・こども1人)


2人乗り(大人1人・こども1人)

スタート付近は通常のストレートコースより急勾配で作られているので結構スピードもでますよ!レンタルは無料です。

ぜひ、ご家族、お友達同士、カップルでお楽しみください!

※こちらのチューブはロープトウ(チューブ専用リフト)はご利用いただけません。予め、ご了承ください。

0

雪まみれになって遊びたいちびっこ集まれ~~!

今年もあと数日となりました。
この時期本州からの旅行や帰省のお客様も
たくさん遊びに来てくれています。

今日は滝野の森ゾーンで
「はじめての森あそび」を開催しました!

参加してくれたこどもたちは
1歳~4歳までで文字通り「はじめて」の
森あそびになりました!

屋内で森の遊び方をレクチャーしてから
早速外へ。こどもたちはたくさんの雪に興奮気味。

せっかく森に来たので木の芽なども観察。


そこから先は、斜面を滑って降りたり、
雪でおままごとをしたり、
雪の上に寝転んだり、
雪のお風呂に入ったり、
木に登ったり自由に遊びました。

あっという間に1時間ほど遊んで終了。

滝野の森ゾーンでは
こんな風に、小さいお子様でも
雪まみれになって遊べますよ。
雪はふかふかなので転んでも
ぜんぜん痛くありません。
今日遊んだ場所は森の交流館から徒歩5分ほどなので
寒くなったらすぐ屋内に戻れますよ。

1月8日(日)と22日(日)には
自由に森遊びが楽しめる
「冒険遊び場きのたんの森」も開催!
12時~14時30分まで時間内出入り自由で
たっぷり遊べますよ~~。

0

アシリベツの滝の氷瀑

昨日、今日ととても寒い日になりました。
寒くなると、気になってくるので見に行ってきました!

アシリベツの滝の「氷瀑」です。

結氷率は50%といったところでしょうか。大雪の影響でとても幻想的な風景になっています。

例年だと二十四節気の「大寒」のころ(1月20日前後)に結氷率があがり、「見頃」となりますが、当日の気温に左右されることが多いので、氷瀑を見に行くのであれば「気温が低い日の朝」がオススメです。(朝の方が気温が低いため)

アシリベツの滝へは「渓流口駐車場」から徒歩で約1kmです。圧雪されていますので徒歩でもいけますが、歩くスキーのコースと並行していますのでご注意ください。

氷瀑を見に行くイベントも開催します。詳細はこちら→氷瀑を見に行こう

ご来園の際は暖かい恰好でお越しください。

0

スノーシューツアー始まりました!

昨日から滝野の森ゾーンでは
「はじめてのスノーシュー」がスタートしました!

「スノーシューって興味あるけどやったことがない」
「森を歩くってどんな感じ?」
「新しい趣味や遊びに挑戦したい!」
「運動が苦手なのでスキーやスノーボードはちょっと・・・」
という方にはとってもおすすめです!

スノーシューは履いて歩くだけでOK!
しかも滝野では無料で貸し出ししています。

さらにこのツアーに参加すれば
グループや家族ごとにボランティアガイドがついて
できるだけみなさんのニーズに応えながら
ご案内しますよ!

初日の様子はこちら!

ツアーの途中では尻滑りも体験!

はじめてのスノーシューツアーは
1月22日(日)までの水曜日と日曜日に開催中!

詳しくはこちらをご覧ください!
クリック

0

たきのスノーワールドオープン!

昨日から「たきのスノーワールド」がオープンいたしました!

札幌では50年ぶりに12月の積雪が90cmを超えるという大雪でした。
生活の上では困る大雪ですが、「スノーワールド」にとっては恵みの雪です。

この雪のおかげで、昨日からほぼすべての施設がご利用可能となっています。


ファミリーゲレンデ

本日から「滝野スキースクール」も開校しています。(3/31まで毎日開催)
朝からたくさんの方たちにご参加いただきました。


気温は-6℃!かなり寒い中でのスタートとなりました。

ソリゲレンデは4コース整備が完了しています。


コースコンディションもとても良いですよ!

小さなお子様のための「ちびっ子そりコーナー」も併設されています。

いろいろな種類のプラスチックそりをレンタル(無料)できるので何度でも遊べます!

数には限りがありますので、譲り合ってご利用ください。

この他にもすべての「歩くスキーコース」、「スノーシューコース」もご利用可能となっております。公園は年末年始もお休みなく営業しておりますので、ぜひ足をお運びください。


メリークリスマス!

 

0

11/10(木) 本日をもちまして、公園の夏季営業は終了致します。

先日の大雪で公園内はすっかり冬景色になりました。


花のまきば

今にもスキーができそうですが、ゲレンデを整備するにはまだまだ雪が足りません。
ちなみに、写真の雪の下にはすでに来年咲くチューリップが植えられています。

こちらはこどもの谷の「ローンスタジアム」 。
冬は「チューブそり」のコースができます。冬の滝野公園では一番人気のスポットになります。

溶岩滑り台は冬は利用中止になります。
(11/10現在も積雪のため利用中止としています。)
来年、また暖かくなったら遊びに来てください!

滝野すずらん公園の夏季営業は本日、11/10をもちまして終了致します。

皆様のご来園、誠にありがとうございました。

明日からは冬季営業準備のため閉園となります。冬季の営業は12/23(金祝)からとなります。

冬の公園も楽しい施設、イベントが盛りだくさんなので、ぜひ遊びに来てください!

 

 

0

5/25(水) スズランの開花状況

滝野すずらん公園では5/21(土)~6/12(日)まで「チューリップ・すずらんフェスタ」を開催中です。チューリップは現在、”見ごろ”となっており、200品種23万球のチューリップをお楽しみいただけます。


5/25撮影

フェスタのもう一つの主役、「すずらん」の開花状況をご案内いたします。
日当たりの良い所ではかなり開花が進んでいるものもあります。


ピンクスズラン(5/25撮影)


ドイツスズラン(5/25撮影)

これらはカントリーハウス横の「パレット花壇」から「花のテラス」に向かう途中に咲いています。

公園のすずらんの多くが植えられている「スズランの小径」は日陰のエリアなので開花はまだ1割~2割ほどです。

5/25撮影

こちらは「パレット花壇」から「こどもの谷」に向かう途中にあります。

ピンクのスズランは今週末が見ごろとなりそうです。

スズランは花期が短いので開花状況をよくご確認の上、ご来園ください。

 

0