「スノーシューSPツアー」開催しました!

月に一度開催のスノーシューSPツアー。

今日はその第1弾「滝野の森横断ツアー」を開催しました!

滝野の森ゾーン・東エリアから、冬季一般開放していない西エリアをめぐるロングなツアーです。

天気は快晴。絶好の日和となりました。

↓本日の様子がこちら

 

 

    

 

 

今年は雪不足で笹の葉っぱが目立ちますが、普段人の入れないエリアはふわふわの雪がたくさん残っていました。

みなさまご参加ありがとうございます!

 

次回のスノーシューSPツアーは2/23(日)開催です。

 

滝野の森の様子はこちら

(自然環境係/小西)

0

「ノモリを描こう!」開催中

おはようございます。
なかなか まとまった雪が降ってくれませんね。

今日も雪不足に悩まされている滝野公園ですが、室内で楽しめる簡単なイベントを開催しています。

場所:東口休憩所

 

★「ノモリを描こう!」

滝野の森にいる不思議ないきもの「ノモリ」。
誰もその姿を知りません…
ウワサを頼りにみんなが想像するノモリを描いてみましょう!

【ノモリの噂】
①目も口もとっても大きいみたいだよ!
②歌が好きで歌声が聞こえると寄ってくるんだ
③顔の横で指を立てているのを見たことがあるよ!

 

       

みんなが描いてくれたノモリは、2/16(日)開催の「森フェス」会場に展示します!

今回の森フェスでは、みんなでノモリ調査団の一員になってノモリの謎に迫っていきますよ!


森フェス~2020Winter~についてはこちら

 

★雪だるまに願いを込めよう!

公園のゲレンデがオープンするまでの期間限定開催。

雪だるまの形の短冊をつくってお願い事を書きましょう。

雪が降りますように…

 

 

場所は、どちらも「東口」から入ってすぐの「東口休憩所」です。

公園に遊びに来た際は、ぜひ寄ってみてくださいね!

(これらのイベントは予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。)

 

滝野の森の様子はこちらから
⇒ クリック

(自然環境係/小西)

0

雪の森探検隊!

本来この時期は雪がいっぱいで
圧雪されていない場所は
「スノーシュー」が無いと埋まって歩けないのですが
今年は雪が無いのでスノーシュー無でも
歩けてしまいます。

年末からスタートした滝野の森の
スノーシューツアーも
今日はスノーシュー無で開催。

スノーシューがはけないのは残念ですが
ボランティアガイドがついて
足あとを探したり森に落ちている不思議なものを
拾ってみたりして冬の森を楽しんでもらっています。


今日は動物の足あとがいっぱいでした。
今日見つけたのはキツネ、エゾリス、エゾジカ、
ネズミ、アライグマなど。


ガイドについて森の中を探検!


森で拾った不思議なもの(ホオノキの実)


雪に半分埋もれた植物。
これを見つけた子どもたちは「むかでだ!」と
大騒ぎ!


最後はツリーハウスを探検して終了です。

スノーシューツアーについてはこちら
⇒ クリック
※今後も雪不足の場合はスノーシュー無での
案内になります。

滝野の森の様子はこちらから
⇒ クリック

(自然環境係/今井)

0

「たこ作り」開催!

今日はお正月の人気イベント「たこ作り」を開催しました!

滝野公園では、たこあげは禁止事項の一つですが
今日だけ特別に楽しんでいただくことができます。

ダイヤ型の和紙に好きな絵をかいたら、

ボランティアさんに教えてもらいながら「たこ」を作っていきます。

完成!

お外に出てお待ちかねの凧揚げです!

今日は天気も良くて風もあったので、たこがよく揚がりました!

雪はまだありませんが楽しく遊んだ一日でした。

(自然環境係/小西)

 

0

「滝野の森で日の出を見よう!」開催!

2020年が明けました!

今年は雪不足続いていますが
今日は毎年恒例、ことしで9回目の
「滝野の森で日の出を見よう!」を開催!

朝7時に森の交流館に集まってもらって
日が登るまでホットドリンクを飲んだり
火起こし体験をしたりして待ちます。

7時30分過ぎあたりから空が明るくなってきます。

・・・が、今日はここまで。
残念ながらすっきりした朝日を見ることはできませんでした。

それでも雲の隙間から何度か光が射してきました。

日の出は見れませんでしたが
早朝さんぽに出かけて、動物たちの足あとを見つけたり
今年の干支のねずみの前で写真撮影などを行いました。

最後はお餅を焼いてお汁粉を食べて終了!

日の出は見れませんでしたが
気持ちのいい朝の公園を楽しんでもらいました。

リアルタイムな様子はこちら → 滝野の森staff twitter

(自然環境係/今井)

 

0

滝野式プレーパーク開催!

開園以来雪不足が続いていますが
昨日少し雪が降ったのでなんとか雪あそびが
できるようになりました。

今日は滝野式プレーパーク
「冒険遊び場きのたんの森」を開催!

雪不足のなかですが、
尻滑りしたり雪で壁を作ったり
イベント限定の綱渡りやハンモックで
時間いっぱい森遊びを楽しみました。

次回のきのたんの森は1月5日(日)12時~です。

1月のイベント情報 ⇒ クリック

滝野の森ゾーンの様子はこちら ⇒ 滝野の森staff twitter

(自然環境係/今井)

0

園内の様子(12/19 滝野の森ゾーン)

いよいよ今週日曜日から冬期開園です!

・・が、記録的な雪不足で
いつもとは雰囲気が違います。

冬期はスノーシューや雪あそびを楽しむ
滝野の森ゾーンの様子です。

いつもならスノーシューで歩く道もこんな感じ。

上から見てもこのくらい。。。

いつも尻すべりをしてる場所も草が見えてます。

でも、じっくり歩くといろんなものが見つかります。

エゾリスの足あとや、

春の準備をしてるフキノトウ。

不思議な形をした氷など。

もう少し雪が積もるまでスノーシューの貸し出しは
行いませんが、冬の森を散策すれば
この時期ならではの自然に会えますよ!

そして運が良ければ森の妖精シマエナガに会えるかも!?

冬の開園は12月22日(日)です!

(自然環境係/今井)

0

2019年グリーンシーズン終了しました。

11/10をもってグリーンシーズンの開園を終了しました。

今年もたくさんのお客様にご来園いただき本当にありがとうございました。

滝野公園は11/11(月)~12/21(土)まで冬の開園に向けた準備のため閉園となります。

 

雪いっぱいのホワイトシーズンは「滝野スノーワールド」として12/22(日)からOPEN!

スノーワールドではさまざまな雪あそびを満喫できます。


↑スノーシュー


↑チューブそり

↑スキー・スノーボード

 

冬もイベントが盛りだくさん!

ホワイトシーズンも皆様のご来園をお待ちしております!

 

滝野の森staff twitter ⇒ クリック

(自然環境係/小西)

0

初雪がふりました!!!

朝から降っていた雨が

午後には雪に変わりました。

今年の初雪です。

明日以降も天気予報には雪マークがついています。

ご来園の際はお気をつけてお越しください。

 

滝野の森staff twitter ⇒ クリック

(自然環境係/小西)

0

グリーンシーズン最後のイベントです!

おはようございます。

11月に入って一気に寒さが増してきましたね。

滝野公園は11月10日をもってグリーンシーズンの営業を終了します。

公園では最後の週末にクラフトイベントを開催します。

★11/9(土)【森の楽校 バードコールづくり】

↑滝野の森ゾーンで開催。
バードコールづくり+森あそびのイベントです。
木の葉が落ちて鳥を観察しやすくなった森を散策しながら
双眼鏡の使い方や鳥についてガイドさんにちょっとだけ教えてもらいましょう!
※詳しくはこちら

 

★11/9(土)・10(日)【コキアのホウキ作り】

↑中心ゾーン・東口休憩所で開催。
毎年大好評!のイベント
「ホウキ草」とも呼ばれるコキアをつかってミニホウキをつくります。
※詳しくはこちら

ご参加お待ちしてます!

滝野の森staff twitter ⇒ クリック

(自然環境係/小西)

0