ウチダザリガニの調査を行いました!

本日札幌市さんと専門家の方が来て
公園内の厚別川流域に特定外来種のウチダザリガニが
生息していないかを調査してくれました!

園内の川数か所にで調査をした結果、ウチダザリガニは見つかりませんでした。
その代わりヤマメやハナカジカなど川の中の生きものたちが
見つかりました!

ウチダザリガニは特定外来種で在来生物への影響も出てきているので
公園内で見つからなかったことは一安心ですが
厚別川の下流域ではウチダザリガニたくさん見つかっています。

もし公園内で大きなザリガニを見かけたらスタッフまでお知らせください。

+7

大和ハウスさんがボランティアに来てくれました!

本日企業CSR活動で大和ハウス工業株式会社の方たちが
ボランティアに来てくれくれました!

大和ハウスさんはコロナの前から
毎年ボランティアに来ていただき
外来種の駆除や花畑の草抜きなどを行ってもらっていました。

今年の作業は炊事遠足広場の草刈り。
今年から炊事がOKになったのですが
2年間利用を中止してたので奥の方が草むらになっていたので
草刈りをしてもらいました!

作業前
作業前
作業前の説明
作業スタート!

約1時間ほど作業をしてもらった結果
今までうっそうとしていた場所がスッキリしました!
作業に参加して頂いたみなさま、ありがとうございました!

+9

改修工事に伴う施設利用制限のお知らせ

日頃よりご来園いただきありがとうございます。

現在、改修工事により下記施設のご利用が不可となっております。

ご不便をおかけいたしますがどうぞご了承ください。

【中心ゾーン】

◆マウントコニーデ・・・・・・工事中~開放時期未定

◆すずらんの丘展望台・・・・・8/22~11/10工事予定

◆東口レストハウス・・・・・・7/20~開放時期未定
(8/11及び9月中の土・日・祝日は利用可能。ただし、コインロッカー及び施設内の自動販売機は使用不可)

【滝野の森ゾーン(東エリア)】

◆森の交流館ツリーハウス・・・8/22~11/10(森の交流館は利用可)

◆ローラー滑り台・・・・・・・8/22~11/10

+7

「滝野の森 昆虫野外博物館」はじまりました

今日から滝野の森、夏の恒例イベント「昆虫野外博物館」がはじまりました!
森の情報館ではシールがもらえる昆虫探しビンゴや擬態クイズ、昆虫写真の展示を行っています!

公園内の生きものの持ち帰りはできないので、期間中の10時から15時までの時間は「昆虫返却ボックス」を設置しています。

今日の昆虫返却ボックスの様子はこちら

アオカナブンとクワガタでボックスがいっぱいに!
お天気が良かったので今日はツチガエル、エゾアカガエル、ジムグリ、アオダイショウなどたくさんの生きものに出会えました。
昆虫返却ボックスの生きものたちはスタッフが大切に森へお返しします。

「滝野の森 昆虫野外博物館」は8月16日まで開催中です。
ぜひ生きもの探しは滝野の森ゾーンへお越しください。

+6

「森の楽校」開催しました!

毎月メニューを変えて森の中でのあそびやクラフトが楽しめるイベント「森の楽校」。
今日は7月のプログラム「葉っぱのスタンプであそぼう!」を開催しました。

まずは葉っぱさがしに出発!
森を歩いて写真と同じ葉っぱをさがしに行きました。

葉っぱに注目して歩いていくと、いろいろなカタチがあることに気づきます

なかには触ると危ないヤマウルシやツタウルシもあるので、葉っぱの特徴を覚えておきましょう。

スタンプにつかう葉っぱもゲット!
後半はエコバックかうちわを選んで自由に葉っぱをスタンプしていきます。

葉っぱの裏側にインクをつけて、スタンプしたい場所に置いたら上から手でおしつけます。
そっと持ち上げればきれいに葉っぱの模様がでてきました!

完成!みんな上手にスタンプできました!
葉っぱのスタンプはおうちでもできるのでぜひチャレンジしてみてください。
ご参加ありがとうございました。

+6

「たきの森フェス2022summer」開催しました!

7月3日 日曜日 晴天
通算20回目の開催となる「たきの森フェス2022summer」を開催しました!

今回のテーマは「森のパトロール隊」。
森の中でいろいろなものを探しながら、森あそびやドラムサークル、フキの迷路などを楽しんでいただきました。

気温30度を超える暑さのなか、なんと森フェス史上最多の1014名の方にご参加いただきました。

森フェスにあそびに来てくれた皆様
協力していただいたスタッフの皆様
ありがとうございました!

+6

3年ぶりの田植え体験

滝野の森ゾーン・西エリアでは本日、田植え体験を開催!
去年と一昨年はこの時期に閉園していたため、お客さまと一緒におこなう田植えは3年ぶりです。
泥だらけになりながらも一所懸命お手伝いいただきました。

ご参加いただいた方には去年収穫したお米と、あまった稲苗をプレゼントしました。
おうちでもお米づくりにチャレンジしてみてくださいね。

田植えが終わった田んぼでは、野生動物に稲を食べられないように電気柵をはっています。
畔に降りることはできませんが、滝野の森にご来園の際はぜひお米の成長を見守ってくださいね。

+9

「春の野の花人気投票」結果発表!

「シラネアオイと春の野の花まつり」開催期間中に実施しておりました「春の野の花人気投票」の結果を発表します!

第1位 シラネアオイ(424票)

第2位 タチツボスミレ(222票)

第3位 ヒトリシズカ(202票)

第4位 ミヤマエンレイソウ(118票)

第5位 フデリンドウ(109票)

第6位 ヒメイチゲ
第7位 エンレイソウ
第8位 ネコノメソウ
第9位 ニシキゴロモ
第10位 ユキザサ
第11位 オオアマドコロ
第12位 コウライテンナンショウ(マムシグサ)
第13位 マイヅルソウ
第14位 ホウチャクソウ
第15位 センボンヤリ
第16位 レンプクソウ
第17位 ズダヤクシュ
第18位 ルイヨウボタン
第19位 ツクバネソウ

今回、800名の方にご参加いただき、森に咲くお花の中から最大2つえらんで投票いただきました。
山野草の女王シラネアオイは断トツの1位!
開催期間中に多く咲いていたお花が上位を飾る結果となりました。

たくさんのご参加ありがとうございました!

+5

チューリップ・すずらんフェスタ開催中!

5月14日から6月5日までの期間、
中心ゾーン・カントリーガーデンでは「チューリップ・すずらんフェスタ」を開催中!

169品種26万球のチューリップがカントリーガーデン一面に咲き誇ります。

色ごとに分けられたチュ-リップが虹のように咲くガーデン上段の「虹の丘」や様々な色が咲き乱れるガーデン下段の「彩の丘」などそれぞれの景色をお楽しみください。

なかには不思議な形の花びらや香りをもつチューリップなど個性的なチューリップもありますので、ぜひお気に入りのお花を探してみてくださいね!

5月19日現在、チューリップは5部咲きとなっておりますが、
今週末には見ごろを迎える見込みです。

+7

シラネアオイまつり開催中!

滝野の森ゾーン・西エリアでは5月8日から5月22日までの間、
「シラネアオイと春の野の花まつり」を開催しております。

紫色の大きな花を咲かせるシラネアオイの群落と
個性豊かな春の野の花をぜひお楽しみください。

案内拠点となる森の情報館では、
ポストカードがもらえる「春の野の花人気投票」を実施しております。
散策マップの配布や開花情報の発信もしておりますのでぜひお立ち寄りください。

5月14日 土曜日、5月15日 日曜日
5月21日 土曜日、5月22日 日曜日
は中心ゾーンと森の情報館をむすぶ園内シャトルバスが運行予定です。

+4