雪あそび満喫!

2月になりましたが
まだ雪不足が続いています。。

ただ今日も滝野の森ゾーンでは
「冒険遊び場きのたんの森」を開催!

雪は少な目ですが
超ロング尻すべりコースを作ったり
バケツで雪を集めてかまくら風イグルーを作ったり!

はじめてのかまくらで思わず泣いちゃいました。。
でもその後また楽しそうにあそんでいってくれました!

ちなみに昨日はお笑い芸人のしろっぷさんが
来てくれて尻滑りを体験してくれました。

⇒滝野の森staff twitter(1/31)

他にも雪を集めてノモリを作ったり
スラックライン(綱渡り)をしたりしてあそびました。

次回の開催はいよいよ2月16日(日)の
たきの森フェス開催です!

たきの森フェスHP

(自然環境係/今井)

0

雪の森探検隊!

本来この時期は雪がいっぱいで
圧雪されていない場所は
「スノーシュー」が無いと埋まって歩けないのですが
今年は雪が無いのでスノーシュー無でも
歩けてしまいます。

年末からスタートした滝野の森の
スノーシューツアーも
今日はスノーシュー無で開催。

スノーシューがはけないのは残念ですが
ボランティアガイドがついて
足あとを探したり森に落ちている不思議なものを
拾ってみたりして冬の森を楽しんでもらっています。


今日は動物の足あとがいっぱいでした。
今日見つけたのはキツネ、エゾリス、エゾジカ、
ネズミ、アライグマなど。


ガイドについて森の中を探検!


森で拾った不思議なもの(ホオノキの実)


雪に半分埋もれた植物。
これを見つけた子どもたちは「むかでだ!」と
大騒ぎ!


最後はツリーハウスを探検して終了です。

スノーシューツアーについてはこちら
⇒ クリック
※今後も雪不足の場合はスノーシュー無での
案内になります。

滝野の森の様子はこちらから
⇒ クリック

(自然環境係/今井)

0

「滝野の森で日の出を見よう!」開催!

2020年が明けました!

今年は雪不足続いていますが
今日は毎年恒例、ことしで9回目の
「滝野の森で日の出を見よう!」を開催!

朝7時に森の交流館に集まってもらって
日が登るまでホットドリンクを飲んだり
火起こし体験をしたりして待ちます。

7時30分過ぎあたりから空が明るくなってきます。

・・・が、今日はここまで。
残念ながらすっきりした朝日を見ることはできませんでした。

それでも雲の隙間から何度か光が射してきました。

日の出は見れませんでしたが
早朝さんぽに出かけて、動物たちの足あとを見つけたり
今年の干支のねずみの前で写真撮影などを行いました。

最後はお餅を焼いてお汁粉を食べて終了!

日の出は見れませんでしたが
気持ちのいい朝の公園を楽しんでもらいました。

リアルタイムな様子はこちら → 滝野の森staff twitter

(自然環境係/今井)

 

0

滝野式プレーパーク開催!

開園以来雪不足が続いていますが
昨日少し雪が降ったのでなんとか雪あそびが
できるようになりました。

今日は滝野式プレーパーク
「冒険遊び場きのたんの森」を開催!

雪不足のなかですが、
尻滑りしたり雪で壁を作ったり
イベント限定の綱渡りやハンモックで
時間いっぱい森遊びを楽しみました。

次回のきのたんの森は1月5日(日)12時~です。

1月のイベント情報 ⇒ クリック

滝野の森ゾーンの様子はこちら ⇒ 滝野の森staff twitter

(自然環境係/今井)

0

園内の様子(12/19 滝野の森ゾーン)

いよいよ今週日曜日から冬期開園です!

・・が、記録的な雪不足で
いつもとは雰囲気が違います。

冬期はスノーシューや雪あそびを楽しむ
滝野の森ゾーンの様子です。

いつもならスノーシューで歩く道もこんな感じ。

上から見てもこのくらい。。。

いつも尻すべりをしてる場所も草が見えてます。

でも、じっくり歩くといろんなものが見つかります。

エゾリスの足あとや、

春の準備をしてるフキノトウ。

不思議な形をした氷など。

もう少し雪が積もるまでスノーシューの貸し出しは
行いませんが、冬の森を散策すれば
この時期ならではの自然に会えますよ!

そして運が良ければ森の妖精シマエナガに会えるかも!?

冬の開園は12月22日(日)です!

(自然環境係/今井)

0

3色のグラデーション!

滝野の森ゾーン東エリアにある
ねずみのみちの近くで
赤・黄・緑の3色のグラデーションとなった
景色を発見しました!

近くで見るともっとカラフル!

真っ赤に染まるのもいいですが
こんな紅葉も楽しいですね~。

明日は中心ゾーンと滝野の森をつなぐ
園内無料シャトルバスも運行します!

紅葉まつり ⇒ クリック

滝野の森staff twitter ⇒ クリック

(自然環境係/今井)

0

森のガイドツアー開催中!

10月に入り一気に気温が下がってきました。
滝野公園の夏シーズンは11月10日までなので
残すところあと1か月ちょっと。

この時期の楽しみは「紅葉」です。

森の中も少しずつ秋色に染まってきました。

自分たちで好きなだけ散策するのも楽しいですが
森が大好きなボランティアと一緒に歩く
「ガイドツアー」もお勧めです!

ここのツアーの特徴は「少人数制」
1組に1~2名のガイドがついてご案内するので
興味や関心の具合や体力などに合わせて
ご案内することが可能です。

今年度のガイドツアーは10月13日と20日のあと2回。
それ以外に紅葉の時期にはSPツアーも行いますよ~。

滝野の森クラブ ボランティアガイドツアー
・森のガイドツアー 10/6(日)、10/13(日)、10/20(日)
・滝野の森秋の満喫ツアー 10/14(月祝)
・東エリアの紅葉をみよう 10/19(土)
・秋の夕暮れツアー 10/26(土)

(自然環境係/今井)

0

ツタウルシの紅葉

久しぶりの更新です。

10月に入り一気に秋らしくなってきました。
紅葉のトップバッターはツタウルシです。

現在滝野の森ゾーン西エリアの
「カラマツの尾根」で空を赤く染めてきています。

青空が映えますね!

滝野の森ゾーンの紅葉情報はこちら
滝野の森staff twitter

(自然環境係/今井)

0

森の楽校スタート!

毎月メニューを変えて
森の中でのあそびやクラフトを楽しめる
「森の楽校」がスタートしました!

初回は「森の精霊を探そう!」
あいにくの天気でしたが
雨の森を歩いて不思議な「精霊」を
探しに行きました!

部屋に戻ってからは
見つけた葉っぱを使って自分だけの精霊をつくってみたり
フォトフレームにデコレーションをして
もらいました。

次回は7月15日(月祝)
「葉っぱのスタンプであそぼう!」です!
→ 詳しくはこちら

0

春の花続々開花中!

いい天気が続いて滝野の森ゾーンでは
春の野草たちが続々と開花しています!


シラネアオイ


コミヤマカタバミ


ヒトリシズカ


ミヤマエンレイソウ


センボンヤリ

この時期日に日に花が増えていきます。
5/19までは「シラネアオイと春の野の花まつり」開催!
クリック

開花状況はstaff twitterでも更新中です
クリック

0