カントリーハウス横広場に
巨大な顔出しクマパネルが登場!




周辺には監視カメラなどで撮影した
滝野の生きものたちの紹介コーナーもあります。

グリーンシーズンが閉園する
11月10日まで展示しています!
Takino Nikki
現在緊急事態宣言の発令に伴い
臨時閉園となっております。
園内は日に日に秋に近づいていて
コスモスも見ごろになってきているので
来園してもらえないのはとても残念ですが
日々の園内の様子はSNSで
発信していますのでぜひオンラインで
秋の滝野をお楽しみください!!
◆公園オフィシャルTwitter
◆滝野の森staffTwitter
滝野の花見シーズンはGW明けですが、実は今見頃のサクラがあります。
シウリザクラという木で、白くて小さい花がたくさん連なって咲きます!
イメージするサクラとは色も見た目も違う上に咲く時期もずれるので
知らない方も多いんですが、一気に咲くととてもきれいです!
ぜひ来年は時期外れの花見をお楽しみください!
(自然環境係/今井)
滝野は様々な野生動物たちの生息地になっていて
監視カメラにはたくさんの動物たちが映ります。
実はその中でも多く写ってるのが
タヌキです。
タヌキは「ためフン」といって同じ場所に
何度もフンをするのでそこにカメラを仕掛けてみると
タヌキはもちろん、いろんな動物たちが
集まってることがわかりました!
今回はそんな「ためフン」に集まる生きものたちの
動画をアップしてみましたので
ぜひご覧ください!
(自然環境係/今井)
国営滝野すずらん丘陵公園は、
4月20日(火)よりグリーンシーズン
(4月20日~11月10日)の営業を
開始しておりますが、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
5月17日(月)より臨時閉園します。
お客様には、ご迷惑をおかけしますが、
ご理解とご協力をお願いいたします。
北海道開発局からのプレスリリースについてはこちらからご覧ください。
明日から冬期シーズンが開園します!
・・・が、昨年に引き続き小雪です(T_T)
現在の積雪は10㎝~15㎝程度。
滝野の森ゾーンでは雪が多くなれば
スノーシューを履いて
ふかふかの雪をかき分けて歩きまわったり、
斜面を使った豪快な尻すべりが楽しめますが
少ないなりにも楽しみ方があります!
スノーシューを履いてみたい方は
サイズの違う3種類のスノーシューから選べます。
12/22現在、歩けるのは夏の園路の上だけですが
スノーシューを履いたことが無い方はぜひ!
あちこちに動物たちの足あとがたくさん残ってます!
運が良ければ鳥たちが出てきてくれます。
人気のシマエナガにも出会えるかも!?
歩くのに疲れた森の交流館の近くで雪だるま作り!
スコップやバケツ、
木の実や枝など使えそうな材料はご用意します!
屋内では12月23日~25日までXmasクラフトを開催!
詳しくはこちら → クリック!
ツリーハウスでは「タキナッツラリー」や
監視カメラに写った生き物たちの写真展も開催!
ご来園の際はマスクなど鼻や口を覆えるものの着用や
手洗い、手指の消毒などコロナ対策にご協力をお願いします。
(自然環境係 今井)
コロナウィルスの感染拡大防止のため
滝野公園は閉園が続いています。
本来なら広大な滝野の自然や花や遊具を
楽しんでもらう時期なのですが
それができない状況なので
おうちでも滝野らしさを使って
楽しんでもらう方法を考えてみました!
その名も「おうちで滝野」
今あるコンテンツは
写真の中に隠れているいきものを探す
「擬態クイズ」
や、
きのたんのぬりえがダウンロードできるコーナー
や、
木の実の妖精タキナッツの絵描き歌
ミズナラ坊や
他にも新しいコンテンツを増やしていく予定ですので
ぜひおうちで楽しんでコロナによる自粛期間を乗り切ってください!
http://www.takinopark.com/?p=44963