滝野で日の出が見えました!

本日「滝野の森で日の出を見よう!」というイベントを開催しました。
自宅を出るときは少し星も見えていたのですが、
滝野に近づくにつれて空から粉雪が・・・。
参加者は20名。
イベント開始時間の6時30分になってもどんよりした空でした。


6:58 日の出待ちのお客様。ホットドリンクサービスあり。


7:07 くもり空の奥からうっすら光が!!
期待する参加者とスタッフ。


7:10 3分後。まさかの吹雪(涙)


7:23 あきらめてツリーハウスを散策したり・・


7:27 子どもたちはキッズコーナーで遊んでました。


7:49 晴れ間が見えて奥から光が!今度こそ・・。


7:50 歓声があがり期待する参加者のみなさん。
カメラを構えて待ち構えていると・・・


7:53 出ました!!
あちこちでシャッターを切る音が鳴り響きました。


8:06 日の出を拝んだ後はみんなでスノーシュー体験。
初めての人もたくさんいました。


8:25 森クラブボランティアを先頭にガイドツアーに出発


8:50 ふっかふかの新雪体験を満喫!


9:24 戻ってきてみんなでお汁粉を食べました。

日の出が出そうになると雪が降る天気でやきもきしましたが、
少しだけでも出てくれて一安心でした。
スノーシューも最初は外に出たく無さそうな人もいましたが、
結局全員参加で、出発するとみなさん初めてのスノーシュー、
ふかふかの新雪体験に大満足だったようです。

滝野の森では本日から1月16日までの平日、
森の交流館で「森の妖精づくり」を開催しています。
今週土曜日には「初めての森遊び」も行いますので
ぜひ遊びに来てください!

0

お正月と言えば「たこあげ」!

昨日・今日の2日間、滝野の森では
たこ作りとたこ上げをやりました。
滝野公園内では通常安全確保の為、凧揚げは禁止していますが、
この2日間は特別です。

お正月なのでお客様が少ないかな~と思っていたら
2日とも次から次へと参加者が集まり、
定員20名の所に昨日は18名、今日はなんと30名の
参加がありました。

お正月ということもあり、本州からもたくさん参加がありました。
「たこあげは初めて!」という人がほとんどで、
たこがあがった瞬間はお父さん・お母さんもおおはしゃぎでした。

滝野の森では1月7日・14日・21日に「初めての森遊び」というイベントも開催します。
冬の森の中で雪にまみれて遊びませんか?
現在申込受付中です!

0

滝野の森でミニ門松つくりやります。

12月26日~31日までの間滝野の森ゾーンで
ミニ門松作りを開催します。
通常の門松とは違い、滝野の森で取れた材料を
使ったオリジナルの門松作りです。

今日はリース作りの合間に森クラブボランティアの
みなさんと試作品作りを行いましたので
少しご紹介します。

なんだかケーキみたいでとてもおいしそうな
作品ができあがりました♪

ミニ門松作り
開催日:12月26日~31日
時間:13時~15時
場所:森の交流館(滝野の森口からお入りください)
参加費:200円
定員:20名(当日現地先着)

0

滝野の森でリース作り開催中!

本日滝野スノーワールドオープンしました。
園内各所でクリスマスにちなんだイベントを開催しています。

オープン3シーズン目を迎えた滝野の森では
クリスマスミニリース作りを開催しています。
今日も早速お客様が様々な木の実などを使って
オリジナルのリース作りにチャレンジしてくれました。


まずは材料選びから。
いろんな材料があるので選ぶだけでもワクワクしますよ。

デザインを決めて制作開始。
森クラブボランティアが作り方を教えます!

作り始めるとどんどんイメージがわいてきて
あっという間に時間が過ぎていきます。

完成~~♪
とってもかわいいリースができました。

滝野の森でミニリース作り
開催日:~12月25日まで。
時間:13時~15時(出入り自由)
場所:森の交流館(滝野の森口からお入りください)
参加費200円
定員:30名(当日現地先着)

雪の森を眺めながら楽しい時間を過ごしませんか?

0

滝野で日の出を見ませんか?

もうすぐお正月です。
滝野公園は12月23日から3月31日まで年末年始
休みなく開園しています。

1月3日には「滝野の森で日の出を見よう!」という
イベントを開催します。
滝野の森にある森の交流館から見える日の出を見て
そのあと早朝のスノーシューハイキングに出かけましょう!

去年森クラブボランティアのみなさんと下見をした時の景色をご紹介します。
(撮影日:平成23年1月29日)

6:30 少しずつ空が明るくなってきました。

7:23 太陽が顔を出し始めます。

7:24 少しずつ明るくなっていきます。

7:25 休憩室からでもこれだけきれいに見えます。

7:26 三脚を用意して写真撮影。

7:27 少し曇っていましたがとてもきれいな太陽が見えました。

見終わった後はみんなで温かいものを食べて
早朝散歩に出かけました。

駐車場から徒歩5分ほどの建物の中で見ることが
できるので寒さの心配はいりません。
現在申込受付中ですので参加ご希望の方は
ご連絡お待ちしています!

タイトル:滝野の森で日の出を見よう!
日時:平成24年1月3日 6:30~9:00
参加費:200円(別途駐車料必要)
場所:滝野の森ゾーン 森の交流館
※路線バスは停車・運行していませんのでお車でお越しください。
お問い合わせ/申込:滝野管理センター 011-594-2222

0

クリスマスは滝野へ。

滝野公園冬季開園は12月23日です。
クリスマスの時期なので、滝野公園でも
イルミネーションを行います。
少しだけ写真をアップしますね。

ライトアップと言っても夜ではありません。
昼間でも見ることができるイルミネーションです。
夏も大人気の”あの場所”で行います。
今着々と準備をしていますので、ぜひご家族で
遊びに来てください。

『滝野ドキドキイリュミネーション』
12月23日(金)~25日(日)
10:00~15:30
参加費/無料・定員/なし

0

今年の冬はスノーシュー始めませんか?

今日の滝野は朝から雪模様でした。
去年は雪不足で悩まされましたが、今年はなんとか
12/23のオープンから雪遊びができそうです。

滝野の森のスノーシューエリアももう準備OKです!!
今年は昨年より少し利用できるエリアが広がりました。

森の交流館から森見の塔へ向かう山の家側の道。
モービルも通らないのでふかふかの雪を楽しめます!

森見の塔。去年はこのくらいまでしか近づけませんでしたが・・

今年はこんな距離で楽しむことができます。
(冬季期間中は塔には登れません)

雪と空とシラカバのコントラストがとてもきれいです。
こんな景色を札幌市内で楽しむことができるんです!!

スノーシューは無料でレンタルしています。
また1/8~ガイドツアーも行います!!
現在予約受付中。
詳しくは以下のページをご覧ください。
http://www.takinopark.com/10_MAINTENANCE/index.php?m=tp_show&id=1079

0

これは何でしょう?!


とある場所を写した写真です。
夏に遊びに来てくれたお友達ならわかるかな?

正解が知りたい人は12月23日~25日の
滝野ドキドキイリュミネーションを見に来てください。
お待ちしてます!

0

足跡発見!

公園の中を歩いていると、
色んな足跡を見ることができます。
滝野の森の西エリアにある森の情報館に
行ってみると自動ドアの前にも足跡が・・。


アライグマ?それともタヌキ??

ちっちゃい足跡が2本ずつ点々と・・。
これはネズミの足跡です。

森の交流館まで続く足跡。
犯人は・・・公園スタッフでした。
滝野の森では冬季スノーシュー体験ができます。
動物の足跡を探したり、尻滑りをしたり冬を満喫しに来てください。

1/8~毎週水・日にガイドツアーも開催します。

+2

雪が降りました ~滝野の森編~

現在、冬季開園に向けて準備中ですが
滝野にも雪が降りました。

滝野の森ゾーンの状況を少しお知らせします。

森の交流館テラスからの風景です。

西エリア観察デッキにも雪が積もりました。

動物たちが走り回った跡がたくさん残っています。

夏場カエルやサンショウウオでにぎわった
水辺にも氷が張っています。

まだまだ根雪にはなっていないのですが、
この調子で12月23日の開園まで順調に降ってくれることを
期待しています。
滝野の森では冬季森の交流館を中心にスノーシューや
雪遊びを楽しんでいただけますので開園したら
また遊びに来てくださいね。

0