【3月10日森フェス】丸太切り体験ができます!

3月10日に開催する「滝野の森ウィンターフェスティバル2012(通称森フェス)」では
滝野で折れた木などを使った丸太切り体験ができますよ!
お子様でも切れる細いものから、お父さんが本気を出さないと切れないような
太い木までご用意していますので、日ごろのストレス発散にいかがですか?
切った丸太はお持ち帰りokです!
当日は滝野の森クラブボランティアがお手伝いします。

森フェス「丸太切りコーナー」
開催日:3月10日(土)
時間:10時~15時
定員:先着100名
参加費:無料
場所:森の交流館地下2階出てすぐ

滝野の森ウィンターフェスティバル2012の詳細はこちら↓↓↓
http://www.takinopark.com/12_DATA/takinonomori_winterfestival.pdf

0

滝野の森ゾーン西エリアの下見を行いました。

滝野の森ゾーンの西エリアは冬季一般開放をしていないのですが
3月の水曜・日曜に限りスノーシューツアー参加者限定で
ご案内することになりました。

昨日、皆様をご案内する森クラブボランティアの
みなさんと下見を行いました。

夏の森を熟知した森クラブのみなさんも
白一色の世界には感動していました。
今日またたくさん雪が降ったので昨日の下見の跡も
すっかり消えてまた誰も踏んでいない白銀の世界に戻りました。

下見も終えてお迎えする準備は万端です!
皆様のご参加お待ちしています!!

滝野の森ガイドツアー(西エリア)
西エリア:3月4日(日)~21日(水)までの毎週水曜・日曜
時間:10時30分~/13時30分~
定員15名:/回
参加費:100円
場所:西エリア 森の情報館
申込:滝野管理センター 011-594-2222

滝野の森についてはこちらもご覧ください(東エリアの情報です)
http://www.takinopark.com/takinonomori_w/index.html

0

3月10日は滝野の森へ行こう!森フェス開催!!

この滝野日記でもスノーシューやクラフトなどの
紹介をしている「滝野の森ゾーン」ですが、
「名前は聞いたことあるけど行ったことが無い」
「どんなところかわからない」
という方も多いと思います。

そこでこの度、1日で滝野の森の良さを知ってもらうために
「滝野の森ウィンターフェスティバル2012」を開催することにしました!


会場はこちら。
手前の「ツリーハウス」では宝探しラリー。
奥の森の交流館ではアコースティックライブを行います。

また、外では丸太切りや雪遊びコーナーも行います。
授乳室やキッズコーナーもありますので
小さいお子様からカップル・ご夫婦まで皆様で遊びに来てください!!

素敵なチラシもできましたのでご覧ください!!!

http://www.takinopark.com/12_DATA/takinonomori_winterfestival.pdf

0

滝野の森でスノーシュー

滝野の森ゾーンでは毎週水曜日と日曜日にスノーシューガイドツアーを
開催しています。
2月も後半になり春が待ち遠しくなる時期ですが
雪や冬の魅力はまだまだ楽しむことができますよ!


今日はとても天気がよくて空がきれいでした!


動物の足跡もいっぱいです。


上を見上げると枝の先に花のようなものがついています。
その正体は・・・?

足元にありました!イワガラミという植物のドライフラワーでした。


気温が0度前後まで上がるとセッケイカワゲラが
歩き始めます。

スノーシューガイドツアーは3月から冬季一般開放していない
滝野の森ゾーンの西エリアで開催します!
ツアーでしか見ることができない滝野がありますので
ぜひご参加ください!!

滝野の森ガイドツアー
東エリア:2月26日(日)・29日(水)
西エリア:3月4日(日)~21日(水)までの毎週水曜・日曜
時間:10時30分~/13時30分~
定員15名:/回
参加費:100円
場所:東エリア 森の交流館/西エリア 森の情報館

お車がない方は↓の投稿をご覧ください。

0

送迎&お風呂&お食事付!スペシャルスノーシューガイドツアー開催

本日、今年初めての企画として札幌市保養センター駒岡さんとの
連携事業「スペシャルスノーシューガイドツアー」を開催しました。

普段は滝野の森ゾーンで水曜日と日曜日にスノーシューガイドツアーを
開催しているのですが、今回は真駒内駅からの送迎付きで
しかも保養センターさんのご飯とお風呂もついたプランを企画しました。
参加者は3名と少なかったのですが、お車が無くて
滝野の森へなかなか来ることができないとのことで
皆様大変楽しんで参加していただきました。


出発前。スノーシューの履き方や歩く際の注意点を説明します。


滝野の森クラブボランティアが冬の見どころを案内。


斜面を頑張って登ります。


終了!みんなで記念撮影です。


送迎バスに乗って保養センターさんへ向かいます。
この後はおいしいご飯を食べて、お風呂で疲れをいやしていただきます。

スペシャルガイドツアーはこの後3月4日(日)にも開催します。
ご希望の方は、2月26日までに滝野管理センター(011-594-2222)へ
ご連絡ください。
詳しくは以下ページをご覧ください。
http://www.takinopark.com/10_MAINTENANCE/index.php?m=tp_show&id=1138

保養センター駒岡さんのHP
http://www.komaoka.com/

0

滝野の森でヨガ教室開催しました!

今日は滝野で初めてヨガ教室を開催しました。
場所は滝野の森にある森の交流館です。

市内のスポーツジムなどでも講師をされている
田中しのぶさんを講師に招いて16名の方に
参加していただきました。
普段はガイドツアーやクラフトのイベントが多いので、
いつもとは違った雰囲気を楽しむことができましたよ!!


まずは軽い動きから。外は雪景色です。


徐々にいろんな姿勢にチャレンジです。


ヨガ初体験の人でもこんな姿勢ができちゃいました。


最後はみんなで記念撮影して終了♪

参加者の中にはこのイベントがあるまで
滝野の森ゾーンのことを知らなかったという方もいて
スノーシューやクラフト作品にも興味を持っていただいていました。
また「今度は家族を連れてくる」といううれしい感想もいただきました。

次回は3月15日(木) 11時~12時30分、定員20名で参加費は500円です。
既に8名の予約が入っていますので、参加ご希望の方は
お早めにご連絡ください。
申込:滝野管理センター 011-594-2222

0

冬に昆虫??

今日は昼間の気温がプラスになる暖かい1日でした。
天気も良くて風も少ないこんな日に散歩していると
意外なものをみつけることができます。


何かわかりますか?
これはクモガタガガンボっていう昆虫です。


他にもこんなのもいます。
これはセッケイカワゲラと言います。

冬に虫??と思われるかも知れませんが
冬にしか見れない虫もいるんです!
寒くなったり風が強い日には雪に隠れていなくなってしまいます。

虫が苦手な方は多いかも知れませんが、
真っ白な雪の上をせっせと歩く昆虫たちの姿は意外とかわいいものですよ。

3月には滝野の森ゾーン西エリアでのガイドツアーがスタートします。
冬は一般開放していないですが、様々な動物の足跡や夏には近づけない
場所に入ることができます。
ツアー申込者限定ですのでぜひこの機会に参加してみてください!!

【スノーシューガイドツアー】
東エリア:~2/29までの水・日
西エリア:3/4~3/21までの水・日
時間:10時30分~12時/13時30分~15時
参加費:100円
定員:15名/回
申込:滝野管理センター 011-594-2222

+1

冒険遊び場きのたんの森開催しました。

滝野の森では、こどもたちが自分で遊びを考えて
自由に遊ぶ「冒険遊び場きのたんの森」というイベントを開催しています。

2月11日に冬版のきのたんの森(通称:きの森)を行いました。
何をして遊ぶかは自由。大きなけがをせずに楽しく遊ぶにはどうしたらいいか
スタッフ・ボランティアだけでなく、お客様自身にも考えてもらいながら
雪まみれになって遊びまくりました!!


超高速尻滑り!
この日はコンディションが良すぎて、悲鳴をあげながらも
何回も何回も滑ってました。

危ないかどうかは自分で確認。
保護者の方も一緒にすべります!


ふかふかの雪なので飛び降りても痛くない!
(ちゃんと飛ぶ前は大人がお手伝い)


寒くなったら火を囲んであったまります。


雪を使ってスタッフを埋めてみたり、

埋められたり。


疲れたら雪の上で休憩。


木の声を聞こう!
滝野の森ならではの遊びです。

普段は「危ないからやめておこう」っていう遊びも
面白そうならどんどんチャレンジ。
スタッフも保護者も一緒になって、安全管理もしながら
楽しく遊ぶことができました。

滝野公園では夏にもきのたんの森を開催します。
夏も木に登ったり、池に入ったり自然を満喫しながら
楽しく遊びましょう!!

0

大人の森遊び開催しました

本日滝野の森の森の交流館で「大人の森遊び」を
開催しました。
普段やっているクラフト教室は土日が中心の為、
参加者もファミリーが多くなります。
今回は、せっかくなので大人の方にもクラフトを楽しんでいただこうと
今回平日に開催してみました。


いろんな素材から好きなものを選びます。

スタッフとの会話も楽しんでいただきながら
作品づくりに没頭して頂きました。

では今日の作品をご紹介します。

次回は3月8日(木) 11時~です。
定員20名、参加費500円となっております。
現在お申込み受付中です。
滝野管理センター 011-594-2222

0

3月は特別に滝野の森西エリアでガイドツアー開催!

滝野の森ゾーンでは毎週日曜にと水曜日に
ガイドツアーを開催しています。
・・が、実は冬の間スノーシューで楽しめるのは
滝野の森の東側のエリアだけなんです。
2010年に滝野の森の西側のエリアもオープンしているのですが、
あまりに自然度が高くてすぐ横を川が流れていたり、
広すぎて迷子になる可能性もあるので、一般開放はしていません。

でも、西エリアはもともと滝野の中でも一番自然度が高いエリアなので
ぜひお客様にも楽しんでいただきたいと思い、
3月に特別にガイドツアー参加者限定で入っていただくことにしました!!

夏は笹薮になっていて近づくことができない場所や、
見ることができない景色を楽しんだり、
誰も踏んでいない道を歩いたりできます。
さらに、西エリアには滝野のキャラクターにもなっている
あの動物の巣があるので、もしかしたら出会えるかも知れません!!

観察デッキ。
ちなみに夏は↓こんな感じです。


人が入っていないので動物たちも走り回っています。


ここ、実は川だったんです。


真ん中のちょっと右側に穴が開いているのが見えますか?
ここにあのかわいらしい動物が住んでいるようです。
運が良ければ顔が見える、かも?

ツアーは3月4日~21日までの毎週水曜日と日曜日に開催します。
時間は10時30分~12時/13時30分~15時で、
参加費は100円、定員は各回15名/となっています。
参加ご希望の方は、滝野管理センター(011-594-2222)まで
ご連絡ください。

0