【滝野の森】大人向けクラフト教室開催中!

滝野公園はこども向けの遊具やキャンプ場などがあるので
ファミリーで楽しむ場所というイメージが強いようなのですが
様々なお花も楽しめますし、滝野の森ができてからは
森の散策やノルディックウォーキング、写真撮影など大人だけで来ても
楽しめるようになりました。

そこで滝野の森ゾーン東エリアでは毎月第2木曜日に
「大人のクラフト」というイベントを開催しています。

森の素材を使って自由に作品づくりを楽しんでもらっています。

今までは枝や木の実を使ったクラフトだけだったのですが
次回7月12日(木)はアトリエふぁ~むの黒川さんを講師に
フラワージェルアレンジも楽しんでいただくことができますよ!

こんなかわいい作品が作れます!(300円)


他にもこんなものも作れますよ~~。
(材料によって値段は変わります)

平日の午後にコーヒーでも飲みながら楽しく作品を作ってみませんか?

大人のクラフト
毎月第2木曜日(7/12、8/9、9/13、10/11)
時間:13時~15時
参加費:木工クラフト=300円
     フラワージェル=300円~900円(材料によって変わります)
※別途入園料・駐車料が発生します。
場所:滝野の森ゾーン東エリア 森の交流館
※滝野の森口からお入りください。
申込:TEL 滝野管理センター 011-594-2222
もしくはFAX 011-594-2230
「参加希望イベント名」「参加希望日」「参加者全員の氏名」「年齢」「連絡先電話番号」を
ご記入下さい

0

フラワーソン行いました。

5年に1回全道で一斉に花の調査を行う「フラワーソン」が
16日と17日2日間行われました。

今年は普段滝野の森でガイドツアーを実施している
滝野の森クラブボランティアさんと一緒に参加し、
200haある滝野の森ゾーンをくまなく回って、開花調査を行いました!


班に分かれて普段はあまり歩かないルートまで周って調査を
しました。

花やつぼみを見つけては立ち止まりチェック。
わからないものは図鑑で調べながら歩きました。

見つけた花は滝野の森全体で約132種類!!
(開花・つぼみ・咲き終わり含む)
この時期は特にランの花がたくさんありました!


サイハイラン(西エリア:カラマツの尾根)


ギンラン。色が抜けて真っ白なものがありました。
(西エリア:カラマツの尾根)


ハクサンチドリ。今まで滝野では見つけたことが無かったんですが
今回の調査で初めて見つけました!
(東エリア:森見の塔近く)

今つぼみでこれから咲くお花もたくさんありましたので
今後も楽しみにしていてください!!

0

【滝野の森西エリア】お花情報

滝野の森ゾーン西エリアのお花情報です。

この時期クワガタの森に行くと変わったお花がたくさん
楽しめます。

ササバギンラン。


ジガバチソウ。これで満開です!


ジンヨウイチヤクソウ。葉っぱが腎臓みたいなんです。

近くでコイチヤクソウやウメガサソウという20cmにも
満たない小さな花があってもうすぐ咲きそうです。

緑が多くてとても見つけづらいと思いますが
頑張って探してみてください!
見つけづらい分見つけた時の感動は大きいですよ!

また毎週水曜・日曜日には無料のガイドツアーも開催中です!
※滝野の森周辺ダニが発生していますので、
できるだけ肌を露出しないことをお勧めします。

0

7月14日(土) 滝野の森サマーフェスティバル2012開催!

7月14日(土)に滝野の森ゾーン東エリアで
「滝野の森サマーフェスティバル2012」を開催します!

6/30追記)
チラシできました!
滝野の森サマーフェスティバル2012

7/6追記)
イベントスケジュール確定しました!
http://www.takinopark.com/?p=609

滝野の森ゾーン東エリアは2009年に開園したまだ新しいエリアで
森あり遊具ありイベントありの楽しいエリアです。

長さ35m!大人気のローラー滑り台。

ただ「滝野にはよく来るけど森ゾーンには行ったことが無い」という方も
まだまだたくさんいると思いますので
今回少しでも知って頂くために音楽やパフォーマンス、
宝探しなどなどたくさんの楽しいイベントをご用意しました。

それでは内容を少しだけご紹介します。


ツリーハウス下屋外ステージと森の教室特設ステージで
インディーズアーティストによる音楽ライブ!
【出演者】
キッコリーズ、SE-NO、永盛岳生(リボルバーアスター)、
my and jenny、43°、なかにしりく、
アキオカマサコ、佐々木新(mojo house)、スモウルフィッシュ、
北海道芸術高等学校
出演者情報はこちら↓↓↓
http://www.takinopark.com/?p=400


風船の魔法使いエリサさんのパフォーマンスもやりますよ~。
13:30~ 森見の塔前広場


クラリネット演奏家の大橋真紀さんとピアニストの吉野智子さんのコラボ演奏もあります!
11:30~ 森の交流館 / 14:30~ 森見の塔前広場


ドラムサークルも行います!
初めての人も大人も子供もみんなで楽器を鳴らしましょう!!
12:00~/14:00~ 森見の塔前広場


森の中を巡って宝探しラリー!


水辺で森遊びもできますよ!


親子で丸太切り体験コーナーもあります!!

滝野の森サマーフェスティバル2012
開催日:平成24年7月14日(土)
時間:11時~17時
場所:滝野の森ゾーン東エリア
※お車で直接お越しの際は滝野の森口をご利用ください。
また、当日はカントリーハウス横から無料のシャトルバスが運行します!

小さいお子様から大人の方まで
みんな楽しめるお祭りですので、ぜひぜひこの日は滝野の森へ足を運んでみてください!!
詳細については順次滝野日記でご紹介していきますので
お楽しみに♪


0

ホウノキの花咲いてます!

6月に入って樹木もどんどん葉っぱを増やしていて
上を見上げると緑が目立つようになりました。

この時期実は木の花が結構咲いているんです。

森の交流館から見た景色ですが、
クリスマスツリーのように白い飾りのようなものが
ついているのが見えますか?
これはホウノキの花です。


近くで見るとこんなに大きいんです。
ホウノキの葉っぱはとても大きくて放射状に広がるので
下から見ても花を見ることはできません。

滝野の森には森の観察デッキや森見の塔、森の交流館など
上から森を眺める場所がいくつかあるので
肉眼、もしくは双眼鏡を使ってホウノキの花を見ることができますよ。

ちなみにこの花とってもいい匂いがするんです!
花びらが落ちてたら匂いでみてください!!

0

ノルディック1000km達成報告

先日ノルディックウォーキング100kmコンペで
1000km達成者が出ました!とご報告しましたが
さらに2名達成者が出ました!


池田秀夫さん、喜美子さんご夫婦です。(達成日:6月6日)
いつも仲良く2人でウォーキングを楽しまれていて
歩きながらクイズラリーにも挑戦されています。
1日で全エリアを回られたこともあり、
その日はなんと19kmも歩かれたそうですよ!!

これからも滝野大好きでいてくださいね!

0

【滝野の森】トレッキング&アウトドアクッキング開催しました。

今日小雨の降る中、ハーブコーディネーターの狩野亜砂乃さんと
一緒に滝野の森を歩いてバーベキューを楽しむという
イベントを開催しました。

狩野さんと言えば「花のある北の暮らし塾」で
毎回様々なハーブの使い方を教えていただいていますが、
実は一人で釣りに行ってしまうほどのアウトドア好き!
そこで今回は狩野さんのそんなアウトドア好きな部分と
滝野にはトレッキングを楽しめる場所があるということを
知ってもらうために企画しました。


今日は狩野さんも山ガールファッションです!


まずは森見の塔に登って360度見える森の景色を楽しみました。


途中でセミを発見!


ミズバショの葉っぱの大きさにびっくり!!


滝野の森の奥にはこんな斜面もある山道があるんです。


たっぷり2時間ほど歩いたらご飯の準備です!


今回はダッチオーブンでご飯を炊いてみました!
ほかほかでとってもおいしそう♪


アウトドア(ワイルド?)クッキングなので
細かい味付けは無視してどんどん焼いてどんどん食べます!


醤油と酢とはちみつで味付けしたアツアツのお肉に・・・


丸ごと焼いたピーマン。切ったものとは甘みが違いました!


お手伝いで来てくれた森クラブボランティアの皆さんも
大満足です!

今回のイベントで初めて滝野の森に来たという方もいましたが、
「こんなところもあったんだ!」とびっくりされていました。
まだ遊びに来たことがない方はぜひ一度足を運んでみてください!!

0

ノルディックウォーキング1000km達成!!

滝野公園ではノルディックウォーキング100kmコンペという
イベントを開催しています。
歩いて100kmというととても大変そうに聞こえますが
滝野公園は四季を通じて様々な花や自然を楽しむことができ、
また舗装路も未舗装路もあり、さらに適度な斜面もある為
たくさんの方がその時の気分や体調によって好きなコースを選んで
歩いてくださっています。
100km達成者も今年に入ってすでに9人います!

さらに、なんと今回1000km達成した方が出ました!!!

第1号は植田佳子さん(達成日5月23日)

今日滝野の森のイベントに参加してくれたので
そこでプレゼントを渡して記念撮影を行いました!

植田さんは去年のノルディックウォーキング講習会で
初めてノルディックウォーキングを体験してどっぷりはまってしまったそうです。
滝野にも年に数回しか来ていなかったとのことですが
四季を通じて変化する滝野の自然に魅了されて
滝野の大ファンになってくれました。

滝野では毎月第3土曜日に無料の講習会を開催しています。
また6月は毎週火曜日にも開催していますので
興味がある方はぜひ参加してみてください!

http://www.takinopark.com/10_MAINTENANCE/index.php?m=tp_show&id=1227

0

滝野の森 ヤマシャクヤクの変身

滝野の森ゾーン西エリアできれいな花を咲かせていたヤマシャクヤクですが
あっという間に散ってしまいました。


開花中。これが1~2日経つと・・・
          ↓

こんな風になってしまいました。

ただ、山野草の楽しみは実は花だけでは無いんです。
この状態がさらに進むと、なんと、、、

こんな風になって、、、(昨年9月上旬)

こんなことになってしまうんです!(昨年9月中旬)

赤い部分は鳥を寄せてくるためのもので
黒い部分が種です。
お花の状態のあの可憐な姿からは想像もつかないですよね。
でも、これが生きていくための手段なんです。

1つのお花でも1年追いかけてみるといろんな発見があります。
これから芽を出す花もたくさんあるので、
芽出しから実ができるまで追いかけてみませんか?

0

滝野の森 ヤマシャクヤク開花しました!!

昨日「もうすぐ開花」とご案内した
ヤマシャクヤクが今日の午後開花しました!

昨年はハエにやられてあまりたくさん咲かなかったのですが
今年はほとんどが無事開花しそうです。
また、大きい花が多いです!!
個体数はエリア全体で30株以上。

白いボールみたいなものが全部ヤマシャクヤクです。
横から見ると花の状態は見えないので覗きこんでください。

現在1/3ほどが開花しています。
おそらく明日には半分近くが開花。
来週末までには咲き終わっている可能性がありますので
ご覧になりたい方はお急ぎください!!

ちなみにシラネアオイも3株ほどまだ頑張ってますよ!

水・日は森のガイドツアー(無料)も開催中です。

0