【滝野の森】生き物探し開催!

滝野の森ゾーン西エリアには連日網を持った
ファミリーがたくさん遊びに来てくれています。

今日はそんなちびっこたちと一緒に
生き物を探すイベントを行いました!

午前中は「北海道のトンボ図鑑」の作者広瀬良宏先生の
「滝野のトンボ講座」を開催。
前半はスライドを使った解説を聞いて、そのあとは網を持って
外でトンボを捕まえて観察をしました。


最初は情報館で解説を聞きます。


そのあとはフィールドで実際にトンボを捕まえました!


オニヤンマもGET!
他にもオオルリボシヤンマ、アキアカネ、マユタテアカネ、
アオイトトンボなどたくさんのトンボを見つけることができました。

午後からは北海道エコ・動物自然専門学校の生徒さんと
地域環境計画の方と森クラブの合同企画
「森の生き物探し」を開催しました。

田んぼの近くで見られる昆虫や水生生物の観察だけでなく
今回特別に野牛沢川に入って観察を行いました。

田んぼの横にある池にはカエルやヤゴ、ミズカマキリなどが
たくさんいました。


近くの池で見つけたものは・・・


なんとどじょう!


野牛沢川も探検!
(イベント時のみ特別に安全管理を行って入ってもらっています)


なんとカジカも見つけました!

見つけた生き物たちは持ち帰りができないので
全部森へ返しました。

滝野の森ゾーン西エリアでは19日まで
昆虫博物館を開催中です!
また毎週水曜・日曜にはガイドツアーを
開催しているのでぜひご参加ください!

+1

【滝野の森】ガイドツアー開催中!

滝野の森ゾーン西エリアでは毎週水曜・日曜日に
滝野の森クラブボランティアによる森のガイドツアーを開催しています。
春は山野草の案内が中心でしたが、この時期は昆虫探しのこどもたちで
にぎわっています。

滝野の森ゾーン西エリアは、自然が豊かなエリアなので
何気なく歩いていてもたくさんの生き物や植物を見ることができますが、
ガイドがつくことで、その昆虫の戦略や植物との関係なども
知ることができますよ!
もちろん道案内やクイズラリーのお手伝い希望で参加していただいても結構です!
基本的に1~5名ほどの少人数でのスタートになりますので
お気軽にご参加ください!


時期や天気によって見どころは変わります。
道の途中で見つけたものについて丁寧にご案内します!


この時期田んぼではトンボやカエルがたくさんです!
実際に捕まえて観察してみよう!


天気がいい日はヘビも登場!


ちっちゃいヘビならつかんでみましょう!


夏休み限定、クワガタパネルで記念撮影!!

森のガイドツアー
10月24日までの毎週水曜・日曜日
時間:10時30分~12時/13時30分~15時
参加費:無料
定員:20名/回(事前申込。滝野管理センター 011-594-2222)

※捕まえた生き物たちについて持ち帰りはできませんので
観察したら森に帰してあげてくださいね。

+1

【滝野の森】カホンの演奏会やります!

みなさん「カホン」という楽器をご存知ですか?
ペルーが発祥の四角い箱型の楽器で、叩くと太鼓のような音がします。

5月5日に一緒に「パフォーマンスフェスタ」という
イベントを開催した「ふるさとを歌う会in札幌」のみなさんが
7月の22日から3週連続で滝野の森でカホン作りをされています。

3週目となる今週の日曜日(8/5)には、参加者の方が
自分で作ったカホンを使った演奏会も行われますよ!
森の中に響き渡る生楽器の演奏を楽しみに来ませんか?

もちろん参加費などは無料です!

カホン演奏会
8月5日 14時~(予定)
場所:滝野森ゾーン東エリア 森のデッキ
参加費:無料
アマチュアの演奏家の方と、イベントに参加された方の共同イベントです。

0

【滝野の森】昆虫博物館始まりました!

滝野の森ゾーン西エリアで、「滝野の森昆虫博物館」という
企画が始まりました。
滝野公園の中でも1番生き物の数と種類が多い滝野の森ゾーンに西エリアで
昆虫標本の展示や写真展、昆虫ビンゴなどを開催。
今日も朝から昆虫大好きなこどもたちがたくさん遊びに来てくれました!


西エリアの拠点:森の情報館。
ここでいろんな展示をやっています!


入口の横には巨大クワガタ顔出しパネルも登場!!
大人の方はクワガタのはさみの間から顔をだしてみましょう!


森の情報館の中では、滝野で見られる昆虫の標本や・・・


世界のカブトムシの標本まで展示されていますよ。


「北海道トンボ図鑑」の著者:廣瀬良弘先生に
提供していただいたトンボの写真展も開催!


森の情報館の建物のあちこちに昆虫のクラフトや切り絵の展示もあります。
あんなところにも・・・。


外に出るときは受付でビンゴカードを受け取ってください。
森の中にいる昆虫たちを探しながら歩きましょう!

毎週水曜日と日曜には、森クラブボランティアによる
ガイドツアーも開催しています!
時間:10:30~/13:30~
参加費:無料 
定員:20名/回(事前申込。滝野管理センター011-594-2222)

なお、滝野の森で捕まえた昆虫や生き物たちの持ち帰りは
できませんので、観察したら元いた場所に帰してあげてくださいね。

0

【滝野の森】森ヨガ開催しました!

毎月第3木曜日に滝野の森ゾーン東エリアで
森ヨガを開催しています。

2月から開催していますが、だいぶ常連さんも増えて来て
定例化してきました。
今まではずっと森の交流館の中で開催していたのですが
今月はなんと初めて外ヨガを行いました!!

場所は森の交流館から徒歩1分ほどの森のデッキ。
大きなミズナラの木の下で木漏れ日を浴びながらヨガを楽しんで
いただきました。

途中アリや毛虫が出るハプニングもありましたが
それも外ヨガならではです。

最後の瞑想の時間には小鳥の鳴き声も鳴り響いて
心も体もリラックスしていただきました。

来月も天気が良ければ外で開催予定ですよ~!

森ヨガ
毎月第3木曜日
11時~13時30分
場所:滝野の森ゾーン東エリア
参加費:500円(お菓子とドリンク付。別途入園料・駐車料必要)
定員:20名(事前申込)

既にだいぶ予約が入っておりますので参加ご希望の方は
お早めにご連絡ください。
滝野管理センター 011-594-2222

0

滝野の森サマーフェスティバル開催しました!

本日滝野の森ゾーン東エリアで「滝野の森サマーフェスティバル2012」を
開催しました!
開園前に少し小雨がパラツキ、昼前にも一度小雨が降る中でしたが
いつもの何倍もの人たちが遊びに来てくれましたよ!!


ツリーハウスの下に作られた特設ステージでは
音楽ライブを行いました!


少し肌寒い時間もありましたがたくさん見に来てくれました。


森見の塔ではバルーンアーティストのエリサさんによる
パフォーマンス!


みんなで円になって楽器を鳴らすドラムサークルも開催!
大人からこどもまで夢中になりました。


恒例の丸太切り体験も開催!


森のデッキではヨガもやりました。

まだまだ紹介しきれないほどたくさんの企画が目白押しでした。
しょっちゅう滝野の森に来てくれる人も、
初めてきたという人もたくさん来てくれて
本当に楽しい1日になりました。

この先も滝野の森では様々なイベントを開催しますので
お楽しみに!!

0

【滝野の森】サマーフェスティバル今週の土曜日ですよ!!

滝野の森ゾーン東エリア全体を使って行われる
「滝野の森サマーフェスティバル2012」の開催が
いよいよ今週土曜日(14日)となりました!!

宝探しに音楽ライブ、バルーンアートやジャグリングなどのパフォーマンス
さらに丸太切りや冒険遊び場きのたんの森など様々な体験ができます!

この日1日限りのお祭りなのでぜひぜひ遊びに来てください!!!


みんなでお祭りを楽しみましょう!!

詳しい情報はこちら↓↓
http://www.takinopark.com/nikki/?p=3142

0

【滝野の森】毎週日曜日は森で遊ぼう!

滝野の森ゾーン東エリアでは毎週日曜日に
家族で楽しめるイベントを開催中です。

午前中は森の楽校。
毎月月替わりで様々なクラフトや自然遊びゲームをしています。
7月は葉っぱのスタンプを使ってエコバッグなどを作ります!


好きな葉っぱにスタンプをつけてオリジナルのバッグを作ります!


葉っぱだけじゃなくて手のひらを使ってもOK!


できたらみんなで見せ合いましょう!


他にも葉っぱをよく観察するゲームもやりますよ~。

森の楽校「葉っぱのスタンプとスライドショー」
毎週日曜日 10:30~12:00
定員:20名(事前予約。空きがあれば当日受付も可能)
参加費:200円
場所:森の交流館

午後からは森の教室で「冒険遊び場きのたんの森」を開催中です。

今日も池に入って生き物探しをしました。


服も体も泥だらけになりながらおたまじゃくしや水生昆虫を探します。


木にロープをひっかけて木登りもしました。

きのたんの森は、自分たちが森の中でやりたいことを自由にやる
ことができる場所です。
遊び方がわからない方は森クラブボランティアや公園スタッフが
お手伝いしますので気軽に参加してみてください!
(服が汚れる可能性が高いので着替えはご持参されることをお勧めします!)

冒険遊び場きのたんの森
毎週日曜日 13:30~15:30(出入り自由)
場所:森の教室
参加費:無料

0

【滝野の森】森の中は天然クーラーです!

昨日から急に暑くなりましたね。
滝野は街中より2~3℃は低いのですがそれでも25℃くらいまで
上がりました。
でも、ちょっと森の中に入ると一気に気温が下がって気持ちいですよ!
時間があったらふらっと森の中を歩きに来ませんか?

では、今日の森の様子をお楽しみください!

最新ののお花情報についてはこちらをご覧ください。
http://www.takinopark.com/?p=389

0

【滝野の森】森クラブボランティアで森づくり活動を行いました

滝野の森ゾーンでは「滝野の森クラブボランティア」が活動しています。
週末を中心にガイドツアーをしたり、クラフト教室を開催したりしていますが、
今日は滝野の森ゾーン西エリアで≪森づくり≫活動を行いました。


まずははるにれ広場の近くに山積みになった丸太や枝の
撤去を行いました。
こういう丸太をどけることで下に眠っていた植物の種に日が
当たるようになって、来年新しい芽がたくさん出てくるようになります。


最初は山積みになっていた丸太や小枝も
半日かけて移動してきれいになりました。


続いて、園路脇の草刈りも行いました。
滝野の森ゾーンの西エリアは自生の山野草がたくさんあるので
笹やフキの合間にいろんな花が咲いています。
普段ガイドをしている森クラブだからこそ、
自生のお花たちを守りながらの草刈りができるんです!

滝野の森ゾーンの西エリアは、公園の中でもより身近に
自然を感じてもらうことを目的としているので
草刈りや園路除草は最低限にとどめています。
だからこそたくさんの山野草や昆虫たちを見ることができるので、
今後も見どころが多い場所については森クラブボランティアのみなさんに
ご協力をお願いして、より魅力ある森づくりを目指していきます!

0