早朝開園!アシリベツの氷瀑ツアー開催しました!

今日と23日・27日の3日間限定で、寒さの厳しいこの時期にこそ見ることができるアシリベツの滝の氷瀑と早朝の滝野を楽しんで頂く為に渓流ゾーンの一部を朝7時から開園します。

初日の今日の気温は-8℃。
昨年は-22℃まで下がったので少し拍子抜けする寒さでしたが、朝から氷瀑を見にお客様が来てくれました。

アシリベツの滝までは自由に散策もできますが、普段から滝野の森やカントリーガーデンでガイドツアーをしているボランティアによる氷瀑ツアーも実施しています。
アシリベツの滝までの約1kmほどの道で見られる樹木や野鳥、冬芽などをご案内します!


7時30分、雪の中ガイドツアースタート!
定員いっぱいの参加者がありました。


知らないと通り過ぎてしまうような冬の森の様子もガイドが丁寧に案内します!


アシリベツの滝到着!今日の氷瀑は約7割。


滝の前でガイドと一緒に記念撮影。


今日は朝からたくさんの方が来てくれました!

次回の早朝開園は23日(水)と27日(日)です。
開園エリアは渓流ゾーンの渓流口駐車場からアシリベツの滝まで。
開園時間は朝7時です。
ガイドツアー参加ご希望の方は朝7時30分までに滝野公園案内所までお越しください(当日先着20名)

0

【滝野の森】冒険遊び場きのたんの森開催!

今日は朝からとても天気が良くて、たくさんのお客様が遊びに来てくれました!

滝野の森ゾーンでは、1月2月の第2・第4日曜日に「冒険遊び場きのたんの森」というイベントを開催します。
このイベントでは、雪いっぱいの森の中で自由に遊ぶことができます。
初日の今日はたくさんの子供たちが遊びに来てくれました!


1番人気は何と言っても大迫力尻滑り!
滑るたびにコースが変わるのでチューブそりとは違った楽しみがあります。


親子で一緒に滑ってる人もたくさんいました!


ちっちゃいお友達は雪を掘ったり積み上げたり食べたり?して遊んでました。


森のデッキの上ではイグルーやかまくら作りが行われていました。


自分たちで作ったかまくらに入って記念撮影!


1歳のお友達はあまり雪遊びが得意ではなかったみたいですがお父さんと一緒に楽しそうに雪を投げて遊んでました。


1番元気なお友達は森のデッキから思い切ってダイブ!
大人も飛び込んでました。

きのたんの森は次回1月27日(日)に開催です!
時間:13時30分~15時
場所:滝野の森ゾーン東エリア 森のデッキ周辺
参加費:無料
何をしても自由ですが、けがをしないよう十分気を付けて遊んでください。

まったく初めてで不安という方には2月3日(日)に「はじめての森遊び」というイベントもありますよ。
http://www.takinopark.com/?p=3308

チューブやスキーはちょっと早いお子様や冬なので雪まみれで遊びたいという方はぜひ遊びに来てください!

0

【滝野の森】スノーシューガイドツアー始まりました!

今日からスノーシューガイドツアーがスタートしました!
今日は朝から快晴で絶好のスノーシュー日和でした。


青い空に白い雲がとてもきれいでした!


冬休み中なのでお子様連れのお客様も参加してくれました!


はじめての方は小さい山の上り下りから練習です。


函館から遊びに来てくれたファミリー。
斜面が多いので尻滑りも満喫していただきました!

スノーシューガイドツアーは毎週水曜・土曜日の午前と午後に開催です!
グループごとに出発しますので、お子様連れや体力に自信がない方も安心してご参加ください!

スノーシューガイドツアー(東エリア)
~2月27日までの毎週水曜・土曜日
時間:10時30分~/13時30分~(1時間~1時間30分)
参加費:100円
定員:15名/回
申込:滝野管理センター011-594-2222

もしくは以下の書類をFAXしてください。
http://www.takinopark.com/takinonomori_w/Takinonomori_snowshou_mousikomisyo.pdf

0

【滝野の森】森の交流館で日の出を鑑賞しました!

今日の朝6時30分、滝野の森ゾーン森の交流館から日の出を見るイベントを開催しました。

スタッフが出勤した朝5時の渓流口の気温はなんとマイナス18.6℃!!
天気も薄曇りで月もうっすらしか見えていませんでした。

イベント開始時の滝野の森ゾーンの気温はマイナス9℃。
濡れたタオルを振り回すと凍るくらいの寒さでした。

今日の日の出予想時刻は朝7時6分。
徐々に空が明るくなっていきます。

このイベントの特徴は屋内からも日の出が楽しめるということです。
あったかいドリンクを飲みながらでも空が明るくなっていく様子を楽しむことができました。

山の向こうから火柱のような真っ赤な光が飛び出しました!

どんどん広がって今度は横にも光の帯が!
まるで天使が空から降りて来たみたいです!!
お客様からもスタッフからも歓声があがりました。

その後一旦雲で隠れたのですがその後改めて登場してくれました。

日の出を楽しんだ後はみんなで早朝の森を探検です。
この時点でもまだマイナス9℃ですが、
どんどん日が射してくるのでそんなに寒さも感じませんでした。

戻ってきたらお餅を焼いてお汁粉にして食べました。

去年は薄曇りのまま終わってしまったので今年はお客様もスタッフも大満足でした!
今回参加できなかった方も来年はぜひ早起きして参加してみませんか?

0

【滝野の森】はじめてのスノーシュー開催!

今日は滝野の森ゾーンで「はじめてのスノーシュー」というイベントを開催しました。

今日は気温も低かったのですが、その分雪の結晶が
はっきり見えてとてもきれいでしたよ。


準備運動をして出発!


所々で森クラブボランティアが冬の楽しみ方をご案内します。


雪の中での記念撮影。
空がきれいなので素敵な写真が撮れました。


森見の塔まで行ってUターン。


今日の最年少は4歳でした。

はじめてのスノーシューは明日も開催します。
午後はまだ空きがありますよ。
スノーシューガイドツアーは1月9日スタートです!
毎週水曜日と土曜日の午前と午後に開催しますので
ぜひ参加してみてください!!

最後に今日見れた雪の結晶です。

白くなってるところをよく見てください!
雪ってほんとに六角形なんですね。

0

スノーシューしに来ませんか?

クリスマスイブの今日も朝から快晴でした!
あまりにも天気が良かったので森クラブボランティアの
みなさんと滝野の森ゾーン『カケスコース』の魅力を探しに行ってきました。


青空と雪のコントラストがとてもきれいです!


まだ誰も踏んでいない場所はふかふかです。
スノーシューを履いていても足首くらいまですっぽり埋まります!


雪に寝ころぶのは最高です!

寝ころんで見える空はこんな感じです!


斜面も多いので尻滑りコースも作れます。
雪が多いので何回か滑ってみてください。


野鳥が見えたり、木の枝から落ちてくる雪がとっても素敵ですよ。
外に出るときは森の交流館で双眼鏡も借りてみてください。


今日も初めてスノーシューをやるというご家族が遊びに来てくれました。
別のイベントで来ていたボランティアさんが遊び方をレクチャーしていました。

午前中に出ると、山の向こうから差し込む日差しに雪が光ってキラキラです。
12月29日、30日には「はじめてのスノーシュー」というイベントも開催しますので、

まだやったことがない方はぜひお申し込みください。

http://www.takinopark.com/?p=3098

0

たきのdeクリスマス初日終了《滝野の森編》

今日から滝野スノーワールドがオープンしました!
天気も良くて朝からチューブそりやゲレンデスキー、歩くスキーの
お客様がたくさん遊びに来てくれました。

滝野の森ゾーンでは、たきのdeクリスマスとして音楽ステージやダッチオーブン講座、ミニリース作りを行いました。


大型絵本の読み聞かせはこどもたちに大人気でした!
1月6日にも読み聞かせをやりますよ。


初開催のダッチオーブン講座。
今日のメニューはリゾットとジャガイモのソテーでした。
定員いっぱいのお客様が参加してくれました。


今日使ったお米はなんと今年滝野で取れたものなんです!
お米がとれるまでの苦労を森クラブボランティアさんが語ってくれました。


今日はスモークチーズも作りましたよ。


みんなでおいしくいただきました。


ミニリース作りも開催。


こんな素敵な作品ができました!
ミニリース作りは明日、明後日も開催です。
(ステージ、ダッチオーブンは23日のみです)


今日はフクロウ博士も遊びに来てくれましたよ。
明日も来てくれるかな?

0

<滝野の森>開園に向けて準備完了です!

いよいよ明日冬季開園です。
オープンして4シーズン目を迎える滝野の森ゾーンでは
ここ2日間公園スタッフと森クラブボランティアで開園準備を行いました!


スタッフ手書きのお迎え看板。


ボランティアさんによる飾りつけ。


スノーシューエリアの折れ枝チェックと現地案内看板の設置。

また、万が一の事故に備えて安全講習会も行いました。

明日はたきのdeクリススマスとしてハンドベル演奏や
ミニリースづくり、ツリーハウスラリーなどを開催します!
ミニリースとツリーハウスラリーは25日まで行っていますので
ぜひスノーシューとセットで遊びに来てください!

0

【滝野の森】雪積もりました!

昨日はあちこちで大雪となりましたが、
滝野公園でも30cm近くは積もりました。

冬期スノーシューエリアとして開放する
滝野の森ゾーン東エリアも場所によっては膝ぐらいまで
雪が積もりました!

現在12月23日の開園に向けて、
イベント準備や折れ枝の撤去など準備を進めています。

今年はこの調子だと冬季オープン時から雪を楽しめそうですね。
23日にはクリスマスイベントも開催しますので
ぜひ遊びに来てください!

http://www.takinopark.com/?p=2823

0

《滝野の森》避難者の方と楽しい時間を共有しました!

本日滝野の森ゾーン東エリアで、
紅葉まつり「森の時間スペシャルステージ」を開催しました。
5月に引き続き、震災の避難者を支援されている
「ふるさとを歌う会in札幌」と共同で、
避難者と支援者、そして来園者みんなで同じ時間を共有することを
目的に、ステージイベントや体験コーナーを用意しました。


すっかり恒例となってきました。森の交流館特設ステージ。


次から次へと様々な演奏やパフォーマンスが続きます。


森のデッキでの特別演奏会も開催されました。


地下1階フロアでは、フラワージェル、パステルアート、
震災を語ろう、骨盤矯正など体験型のプログラムを開催しました。

気温は常に10度を下回る厳しい寒さの中ではありましたが、
たくさんの笑顔があふれるイベントになりました。

グリーンシーズンの営業はあと20日を切りました。
東エリアの紅葉は今がピークです。
ぜひ散策を楽しみに来てください!
http://www.takinopark.com/?p=2574

0