<滝野の森>スノーシューガイドツアーあと2回です!

3/22追記
3/23は午前も午後も定員になりましたので受付を終了いたしました
——————–

滝野の森ゾーンで開催中のスノーシューガイドツアーも残すところあと2回となりました。

今日は午前も午後も定員いっぱい。
気温が上がり少しずつ雪が溶け始めて春が近づいてきた森を満喫してもらいました!


落ちている枝にもガイドネタはあります。


普段は近づけない川の近くで記念撮影!


夏は笹薮になっている場所もこの時期なら入れます。


みなさんいい笑顔ですね。


子どもたちは自然観察より雪遊びです。

最後に今日森で見た不思議なものをご紹介します。

スノーシューガイドツアー
3月23日(土)と27日(水)で終了!
※3/23の午前は既に定員です。
3/23の午後、3/27の午前はあとわずか!
参加ご希望の方は、滝野管理センター(011-594-2222)までお電話でお申し込みください。、
もしくは以下ページからお申し込みください。
http://www.takinopark.com/?page_id=3795

また、3月30日はありがとうスノーシューツアーを開催します!
http://www.takinopark.com/?p=4175

0

<滝野の森>森フェス2013winter開催しました!!

本日滝野の森ゾーンで「森フェス2013winter」を開催しました!
朝から暴風雪警報が出る中で屋外での遊びは中止し屋内のプログラムのみに切り替えて開催しました。

森の交流館1階フロアでは若手アーティストによる音楽ライブを開催!
今まで滝野に来たことが無いというお客様もたくさん遊びに来てくれました。


イソベック。


アキオカマサコ


43°


SE-NO


成山剛


11時のオープニングはビヴ飛島さんが飾ってくれました!

今回の森フェスで初登場の「タキナッツ」


それぞれの持ち場に隠れて「森フェスラリー」を開催!


滝野で採れたお米を使ったおにぎりの無料プレゼント!


屋外で遊び予定でしたが急遽屋内でバードコール作りもスタート!


タキナッツに負けじときのたんも遊びに来てくれました!


バルーンアートショーはちびっこたちに大人気でした!!


同じフロアでは切紙の高橋さんのコーナー。
今日もいろんな作品が出来上がりました。


こどもたちもおみやげたくさんです!

悪天候の中遊びに来てくれたみなさんありがとうございました!!

0

<滝野の森>西エリアガイドツアー開催中!

3月から、一般開放していない滝野の森ゾーン西エリアでスノーシューガイドツアーをスタートしました!
滝野の森ゾーン西エリアは、夏は山野草や昆虫探し、トレッキングなどを楽しんでいただいていますが、冬は川や折れ枝等があり開放するのは危険なので閉鎖しています。

でも、滝野で1番自然が豊かなエリアなので見てもらわないのはもったいない!ということで森を知り尽くした滝野の森クラブボランティアの案内付という条件付きで毎週水曜日と土曜日だけ開放しています。


夏は笹薮などで入れない場所も自由に入れます!


森クラブが一緒にいるので、安全なのはもちろん森の中のいろんな不思議を知ることができます。


少人数での出発なので、聞きたいことや知りたいことを何でも質問できますよ。


今日みたいに気温がプラスになる日はセッケイカワゲラという虫がたくさん雪の上を歩いてます。

何かの動物に見えませんか?
こんなものが森の中にはたくさんありますよ!

滝野の森西エリア スノーシューガイドツアー
~3月27日までの毎週水・土
時間:10時30分~/13時30分~
定員:15名/回
参加費:100円
申込:滝野管理センター 011-594-2222
もしくは以下ページから
http://www.takinopark.com/?page_id=3795

0

<滝野の森>森フェス通信 Vol.3 タキナッツ登場!

3月10日の森フェスで森フェス専用のキャラクター「木の実の妖精タキナッツ」が新登場します!


タキナッツは、滝野の森に実際にある木の実がモチーフになっています。
ちゃんと1人ずつ性格があるのですが、それもそれぞれの木の実の特徴をふまえたものになっています。

今回はこのタキナッツを探すスタンプラリー
「森フェスラリー ~タキナッツを探せ!~」を開催します。
会場内に隠れているタキナッツを見つけてすべてのキャラクターのスタンプを集めてくるとなんと、タキナッツカードがもらえますよ!!


(※デザインは多少変更になっています)

頑張って見つけてカードをゲットしてくださいね!!

◆森フェスラリー ~タキナッツを探せ!~
時間:11時~15時
場所:森フェス会場内全域
参加費:無料

★★森フェス全体についてはこちらをご覧ください★★
http://www.takinopark.com/?p=3579

0

<滝野の森>森フェス通信 vol.2 雪遊び!

3月10日の森フェスの見どころ紹介の第2弾です!

滝野の森は文字通り森の中なので自然遊びや自然体験がたくさんできます!
チューブそりもスキーゲレンデもありませんが斜面を使った尻滑りや、雪を掘ってかまくらを作ったり、雪がフカフカなら雪の上にダイブしたりして遊べますよ!
森クラブボランティアが一緒に遊ぶので遊び方がわからないという方も安心してください。

せっかく森に遊びに来るのでこどもだけじゃなく大人も雪遊びできる恰好で遊びに来てください!!

冒険遊び場きのたんの森
時間:11時~15時(出入り自由)
場所:森のデッキ周辺
参加費:無料

森フェス2013winter
開催日:3月10日(日)
時間:11時~15時
場所:滝野の森ゾーン東エリア 
http://www.takinopark.com/takinonomori_w/index.html

森フェス全体についてはこちらをご覧ください!
http://www.takinopark.com/?p=3579

0

<滝野の森>森フェス通信 vol.1 音楽ライブ!

3月10日(日)に滝野の森ゾーン東エリアで「森フェス2013winter」というイベントを開催します。
昨年に引き続きの開催で、2009年にオープンした滝野の森ゾーンを使って「音楽」「アート」「雪遊び」を楽しんでもらいます!

開催まであと2週間となりましたので、少しずつ森フェスの中身をご紹介していきますね。

第1弾は「音楽ライブ」です。
札幌を中心に活動している若手アーティストを招いて、冬の森の景色を背景とした音楽ライブを開催します。
“森”と“音楽”のコラボレーションを楽しんでください!!

出演アーティスト:

12:15 イソベック(スモゥルフィッシュ)
昨年の冬・夏の森フェスと先日のスノーフェスティバルにも登場してくれました!


12:50 アキオカマサコ
昨年の夜間開園、冬・夏の森フェスにも来てくれました。
2/13に新曲『ナナイロ』をリリースしたばかりです。


13:25 43°
先日のたきの冬花火ではオリジナル曲を披露して花火を盛り上げてくれました!!


14:00 SE-NO
稚内出身の兄弟ユニット。
夏の森フェスに続いての登場です!


14:35 成山剛(sleepy.ab)
滝野初登場です!バンド名は「sleepy.ab=スリーピー」と読みます。
どんな歌声を聞かせてくれるか楽しみです♪

ライブ会場は森の交流館1階特設ステージです!

森フェス2013winter
開催日:3月10日(日)
時間:11時~15時
場所:滝野の森ゾーン東エリア 
http://www.takinopark.com/takinonomori_w/index.html

森フェス全体についてはこちらをご覧ください!
http://www.takinopark.com/?p=3579

0

<滝野の森>スペシャルスノーシューツアーを開催しました!

今日滝野の森ゾーン東エリアで「スペシャルスノーシューツアー」を開催しました。
何が“スペシャル”かと言うと、普段は一般の方が入ることができない東エリアの奥にご案内するツアーで、今年が初開催なんです。


朝から透き通るような青空の中出発しました。


今日は動物の足跡もたくさんありました。
これはエゾリスです。


ゴジュウカラにハシブトガラ、シマエナガなど野鳥がたくさんいました!

他のエリアよりかなり急な斜面がたくさんあります。
普段はストックを使わない人も今日ばかりはストックが大活躍でした!


ウサギの兄弟を発見!


向かいに森の交流館が見えました。これも冬ならではですね。


休憩タイム。飲んでいるのはお酒・・・ではありませんよ。
温かいココアです!


今日歩いた場所は一部夏も散策路として利用しています。
矢印看板がこんなに埋まるほど今年は雪が多いです。


ゴールのツリーハウスが見えてきました!
たっぷり2時間半のツアーを満喫していただきました。

スペシャルツアーは今日だけですが、通常のスノーシューツアーは3月27日(水)まで毎週水曜日と土曜日に開催しています。
3月からは一般開放していない西エリアで開催ですよ!
http://www.takinopark.com/?p=2907

0

<滝野の森>西エリア下見会を行いました

本日、滝野の森クラブボランティアのみなさんと来月から開催する滝野の森ゾーン西エリアの下見会を行いました。


森の情報館の前にエゾリスの足跡が!


夏の森を知り尽くした森クラブのみなさんも今年の雪の多さにはびっくりです。


ツボ足で歩くとここまで埋まりました。


観察デッキからの眺めも最高です。


シラネアオイの小径。看板の埋まり具合で今年の雪の多さがわかりますね。


とにかく雪が多いので先頭を歩く人は大変でした。


現在ガイドツアーを行っている東エリアに比べてより自然度が高く、平地なので遠くまで見渡すことができます。


田んぼの広場。空がとてもきれいです!


樹の幹に開いた穴の下に動物のフンが!?
これはおそらく滝野のキャラクターになっているあの動物です!


アカゲラ、コゲラ、ゴジュウカラ、キクイタダキ、ハシブトガラなど今日は鳥がたくさん見れました。

滝野の森ゾーン西エリアのガイドツアーは3月2日(土)~27日(水)の毎週水・土の10時30分からと13時30分からです。
冬の西エリアはガイドツアー限定ですのでこの機会をお見逃しなく!!
※3月2日(土)と6日(水)の午前中は既に定員となっております。

0

<滝野の森>3月のスノーシューツアーは西エリアです!

滝野の森ゾーンでは1月から毎週水・土にスノーシューガイドツアーを開催しています。
1月と2月は滝野の森ゾーン東エリアを使って開催していますが、3月はなんと冬季一般開放していない滝野の森ゾーンの西エリアをガイドツアー限定で開放します!

西エリアは2010年にオープンした場所で、滝野の中でも1番自然度が高い場所です。
夏はシラネアオイを始めとする山野草を見たり、生き物を探したり、トレッキングをしたりして楽しめる場所なのですが川や池が多いので冬は一般開放していません。

自然たっぷりな冬の森を楽しんで頂く為に夏の森を知り尽くした森クラブボランティアがご案内します!
冬から春に切り替わる森の姿を楽しみに来ませんか?

昨年の様子をご紹介します。


夏と同じく観察デッキを通って森に入っていきます。
ここから見える景色も全然違いますよ。


夏の間は笹薮で近づけない川の近くまで行くことができます。壁をよ~~く見ると何かあるかも?!


田んぼの広場。東エリアと違い平地なので遠くまで見渡すことができます。


藪のあったところを歩くと鳥の巣を見つけたりもします。

スノーシューガイドツアー<西エリア>
開催日:3月2日(土)~27日(水)の水曜・土曜
時間:10時30分~12時    13時30分~15時
場所:森の情報館
定員:15名/回(事前申込)
参加費:100円
申込:滝野管理センター 011-594-2222

0

<滝野の森>イグルーづくり開催しました

本日、滝野の森ゾーン東エリアで「滝野モクモク自然クラブ イグルーづくり」を開催しました。
イグルーとは雪のブロックを積み上げて作る家のことで、滝野の森では3年前から開催しています。


雪を踏み固めて雪専用ののこぎりでブロックを切り出します。


どんどん積み上げていきます。中から支えるのはお父さんの役割です!


1時間半くらいかけて完成!!


こどもなら6人入ってもまだ余裕があるサイズ!


お昼は、イグルーづくりの前に準備しておいた豚汁を食べました。


森クラブボランティアと一緒に記念撮影。


午後からは装飾を施しました。
ちびっこたちも大活躍です!


外で遊んだ後はお汁粉タイムです。


最後にみんなで記念撮影。
1日滝野の森を満喫してもらいました。

0