明日滝野の森ゾーン東エリアで「森フェス2013 Summer」開催します!
夏の開催は今年で2回目。
音楽ライブや森フェスキャラクター“タキナッツ”を探すラリー、森遊びにヨガにバルーンアートにピザ作りと盛りだくさんです。
どこがどうなったかは来てのお楽しみです!
森フェスは11時からスタートですよ。
お待ちしてます!!
森フェスについてはこちら
Takino Nikki
明日滝野の森ゾーン東エリアで「森フェス2013 Summer」開催します!
夏の開催は今年で2回目。
音楽ライブや森フェスキャラクター“タキナッツ”を探すラリー、森遊びにヨガにバルーンアートにピザ作りと盛りだくさんです。
どこがどうなったかは来てのお楽しみです!
森フェスは11時からスタートですよ。
お待ちしてます!!
森フェスについてはこちら
今日もとても天気が良くて滝野でも30℃近くまで気温があがりました。
今日は滝野の森の西エリアにある田んぼで草刈していたら夏の生き物たちが続々と登場していきましたよ!
また滝野の森の東エリアにある森の塔ではなんとコエゾゼミの羽化シーンを目撃しました!
出て来たばかりのセミってこんな色なんですね。
7/26から滝野の森ゾーン西エリアで「滝野の森昆虫博物館」を開催します。
せっかく森があるので虫アミと図鑑を持ってたくさんの昆虫たちを観察してみてください!!
http://www.takinopark.com/?p=5707
7月15日の森フェスでは、風船の魔法使いエリサさんによるバルーンアートショーを開催します!
エリサさんには何度も滝野に来て頂いていますが、毎回たくさんの方が“風船の魔法”にかかっています!
小さいお子さんはもちろん、大人の方も楽しみにしていてください!
森フェス2013 Summer
「風船の魔法使いエリサさん バルーンアートショー」
13:30~ 森の交流館地下1階ステージ
参加費 無料
森フェス2013 Summerについてはこちら
7/15開催の「森フェス2013 Summer」まであと1か月を切りました。
内容が続々と決まっていますので、随時お知らせしていきます。
今回も、森の中にステージを作って札幌を中心に活躍中の若手アーティストたちによる音楽ライブを開催します!
森の中で聞く音楽は、街中のライブハウスで聞くのと一味も二味も違いますよ。
普段音楽を聞かないという方もぜひ耳を傾けてみてください。
ISOBECK!(スモゥルフィッシュ)
本名磯部和宏、札幌を拠点に活動するロックバンド『スモゥルフィッシュ』のボーカル。
フォークを基盤とした楽曲、日本語を大切にした歌詞は多方面から高く評価される。
またギタリストとしての評価も高く、様々なアーティストのレコーディングに参加、KICK THE CAN CREWのLITTLEのバックメンバーを努める経験など、豊かな経験を持つ。
現在ソロアルバム『folk is mind』絶賛発売中!!
43°
札幌出身の二人組ユニット。
「記憶に残る音楽」をテーマに、様々な表現に挑戦しながら活動中。2013年も新たな一歩に向け始動中。2月の「滝野スノーフェスティバル」では冬花火とのコラボレーションも実施。
清涼感たっぷりのギターポップや、チープなエレクトロポップにフォーキーな質感を融合し、キュートな歌声をのせて、ポップセンスあふれる独自の音世界を生み出す。
現在、札幌を中心に精力的に活動中。
滋賀県出身、現在札幌在住のシンガーソングライター。
今までミニアルバムを含めて4枚のCDをリリースしている。
現在、札幌のライブハウスを中心に活動中。
最近Eテレ「シャキーン!」への楽曲提供なども行っている。
全国的に活動するバンド、OLDのボーカル&ギター。ソロとしても全国で精力的に活動。
OLD…2000年結成後、地元札幌を拠点に全国で活動。ヴォーカル品川の強烈な個性が光る文学的な詩の世界観と圧倒的な広がりをみせるバンドサウンド。
悲しみ、暗闇、虚空、負の世界を旅し、埋没した光を救い上げ、高らかに詩う。
変わらずに変わり続ける、真に巨大なバンド。
札幌を中心に音楽活動を行うの3人組バンドスネアカバーのG.VO。
祖父が詩吟の師範だったことから、幼少よりその影響を大きく受けた斉藤の作り出すメロディ、そしてその声は唯一無二の世界観を確立しており、ライブハウスでは早い段階で噂となる。
2008年、HTB主催の「夢チカライブ」に出演。そのライブパフォーマンスが放送されるや、媒体、レコードショップスタッフ等の関係者を中心に大きな反響を呼び、瞬く間にその存在が話題となる。現在札幌でライブ活動中。
タイムテーブルは後日発表!!
森フェスについてはこちら
今日は朝から雨が降る中「滝野満喫ノルディックウォーキングツアー」を開催しました。
今年から毎月1回、インストラクターと滝野スタッフがついて滝野の魅力をご案内しながらポールを持って歩く企画を開催しています。
滝野公園は広いので、1人では道に迷いそうな場所がたくさんありますが、みんなで歩くと安心です。
雨が降っていたので屋内でストレッチ。
天気も回復してきのたで、どんどん森の奥に入って植物の観察や森のにおいを楽しんでいただきました。
7月は中心ゾーンでラベンダーを見ながら回るツアーですよ。
http://www.takinopark.com/?p=4673
ノルディックウォーキングが初めての方には6月末までの火曜日に初心者向けの講習会も開催しています。
http://www.takinopark.com/?p=4682
7月15日開催の「森フェス2013 Summer」のチラシができました!!
3月に登場した森フェスキャラクター”タキナッツ”をど~~んと表に出しました。
当日は森の中に隠れたタキナッツを探すラリーや音楽ライブ、森遊びにバルーンアートなどイベント盛りだくさんです!
このチラシは園内はもちろん、園外の施設やお店にもご協力頂いて配布予定ですので見かけたら手に取ってみてください!!
森フェスについてはこちらをご覧ください。
滝野の森で「1日しか咲かない花」ヤマシャクヤクが見ごろを迎えています。
【バイケイソウ】
何年かに1回しか咲かないと言われている花。
この株は2010年に開園を初めて花が咲き始めました!
【オオバタケシマラン】
葉っぱの裏から「タコさんウィンナー」が!
【ユキザサ】
夏に咲く雪の花。光があたってキラキラしています。
6月29日(土)10時から滝野の森ゾーン西エリアの花を調べる「滝野の森花調査隊」を開催します!
花に興味がある方、これから勉強したい方、ぜひ一緒に調べましょう!
http://www.takinopark.com/?p=4703
好天に恵まれた土曜日、滝野の森ゾーン西エリアで「はじめての森遊び」を開催しました。
こどもの谷は行ったことがあるけど、森ゾーンは初めてという方がほとんどで、22名の参加者の方に森の楽しみ方を知ってもらいました!
森を歩きながらガイド。
危険なウルシは本物を見てもらいました。
「はじめての森遊び」は毎月1回第2土曜日に開催しています。
くわしくはこちら