「星に願いを!」プロジェクト

7月15日滝野すずらん丘陵公園「森フェス2013Summer」、
6月22日~30日大通公園「花フェスタ2013」、7月27日モエレサマーフェスティバル2013、
3つのイベント会場を巡回して行われたワークショップ。
『星に願いをプロジェクト』

森フェス会場内に設置されたブースでは沢山の方々に参加いただきました。
星型の短冊に書かれた約400もの想いや願い、夢が集まりました。
改めて、ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

たくさん素敵な願いの中から3つ実際に叶えられます。
素敵な願いの中から、実際に叶えられる3つの願い事は、、、

☆パステルアートの個展ができますように!TOMOKO☆
滝野すずらん丘陵公園/イベント名:森フェス2013 Summer

☆自分の玄関の庭をここの造園そっくりにしてほしいです。
色や配色とても気にいりました!晶子☆
HITOBITO&株式会社ハンドメイド/イベント名:花フェスタ

☆一日でもお姫様になれますように。ミカ☆
モエレ夏祭り実行委員会/イベント名:モエレサマーフェスティバル2013

この3つの願いが実際に叶えられます。
どのように叶えられていくのかは、、、
このホームページで発表していきます。乞うご期待!!

0

工作教室開催しました!

先週の土曜日と今日の2日間、滝野の森ゾーン東エリアにある森の教室で「森の工作教室」を開催しました!

定員各日40名でしたが、両日とも定員を大きく超える参加者があり合計120名以上の方に作品作りを楽しんでもらいました!


森クラブボランティアがお手伝いしました!

これで夏休みの宿題はばっちりですね。
工作教室は終了ですが、毎月第1・第3日曜日には工作とゲームを楽しめる「森の楽校」を開催しています。
こちらもぜひ参加してみてください!

森の楽校についてはこちら

0

トンボ講座開催!

今日は小雨の中「滝野の森のトンボたち」を開催しました。
『北海道トンボ図鑑』の著者廣瀬先生に来てもらって、北海道のトンボや滝野のトンボについて教えてもらいました。


まずはスライドを見ながらお勉強です。


さぁ、網を持って森へ!早速カワトンボを見つけました!


田んぼに到着!本格的にトンボ探しスタートです!!


お母さんも夢中です。


最後に先生に捕まえたトンボの種類を教えてもらいました。


今日の1番の収穫はオニヤンマ。
こどもたちに大人気です。

捕まえたトンボたちは全部森へ帰しました。
今日捕まえたトンボは全部でなんと12種類!
この天候状況なのにたくさん見つかりました。

【今日見つけたトンボたち】
・ノシメトンボ
・アキアカネ
・カワトンボ
・マユタテアカネ
・コサナエ
・オニヤンマ
・シオカラトンボ
・キバネモリトンボ
・オオルリボシヤンマ
・モノサシトンボ
・アオイトトンボ
・オゼイイトトンボ

0

昆虫の顔

滝野の森で昆虫博物館を開催中です!
「虫って苦手」「きもちわるい」っていう方。
こんな写真撮ってみました!


ハバチの幼虫


モイワサナエ


コサナエ


オニヤンマ


コムラサキ

森の情報館では虫眼鏡も貸し出ししているので、ぜひかわいい昆虫たちを見つけてください!

+1

生き物調査隊開催!

滝野の森ゾーン西エリアにある田んぼの広場で「滝野の森生き物調査隊」を行いました。
参加者は約100名!
網を持ってチョウチョやトンボを捕まえたり、田んぼに入ってカエルやどじょうを捕まえたり、大盛り上がりでした!


最初は畔の上から網を入れていましたが・・・


気が付けば田んぼの中へ!


今日は特別に川の調査も行いました。

捕まえた生き物たちと記念撮影!

今日は結局昆虫51種類、爬虫類・両生類3種類、その他6種類、合計60種類もの生き物が見つかりました!

滝野の森では8月19日まで「昆虫ビンゴ」を開催中です。
ぜひみなさんも生き物探しをしてみてください!!

0

福島から遊びに来てくれました!

夏休みに入ってたくさんのファミリーが遊びに来てくれていますが、先日福島からたくさんのお客様が遊びに来てくれました。

今回は、東日本大震災直後から活動をしている「うけいれ隊」の方が募集をして滝野に連れて来てくれました。

福島ではまだまだ思いっきり外遊びができない場所がたくさんあるようなので、今回は滝野の森で森クラブボランティアと森の空気を吸いながらたくさん遊んでもらいました。


森のブランコ


生き物探し。ボランティアさんの手を借りて池に入りました。


捕まえた生き物を観察。


みんな泥だらけです!


笹船を作って流しました。


最後は雨が降る中フキの葉っぱをかさにして森の交流館まで戻りました。

子どもたちだけじゃなく、お母さんたちもリフレッシュしてくれた様子でした。
いつでも北海道に遊びに来てください!
お待ちしています!!

0

明日から滝野の森昆虫博物館開催です!

明日から札幌市内の小学校は夏休みに入ります。
今年も夏休み期間中に滝野の森ゾーン西エリアで「滝野の森昆虫博物館」を開催します。

滝野の昆虫博物館は「滝野の森」という滝野公園の中でも特に自然豊かなエリアを使って
「こんなにたくさんの昆虫がいるのか!」とか
「昆虫って気持ち悪いと思ってたけどよく見ると結構かわいい!」、とか
「この虫とこの幼虫って同じなんだ!」などなど
身近にいる昆虫たちを探して、観察して、知ってもらうことが目的です。

たとえば・・・


コサナエ


モイワサナエ
ちがいわかりますか?

期間中は
・昆虫ビンゴ(毎日開催。ビンゴになったら昆虫シールがもらえる)
・ガイドツアー(水日開催。本州からのお客様から予約が入り始めてます!)
・8/3生き物探し
・8/9トンボ講座(北海道のトンボ図鑑の著者に来てもらいます)
などを開催します。

他にも昆虫に興味を持つ仕掛けをたくさん用意していますので、ぜひ遊びに来てください!

こちらもご覧ください

※網で捕まえて観察するのはいいですが、持ち帰りはできませんのでご了承ください。

0

森フェス終了しました③ 森の交流館編

最後は森の交流館周辺です。
森の交流館では、森フェスキャラクター「木の実の妖精タキナッツ」を探すラリーの受付やバルーンアートなどのショー、さらにツリーハウスの下ではお絵かきコーナーも用意しました。

◆タキナッツを探せ!

◆バルーンアート

風船の魔法使いエリサさんのショーは立ち見が出るほどの大人気でした!

◆切り紙&お絵かきコーナー

まだまだ他にもたくさんお伝えしたいところですがここまでにしておきます。
遊びに来てくれたみなさん、ありがとうございました!!

0

森フェス終了しました② 森の教室編

森フェス、森の教室周辺の様子です。
森の教室では滝野の森クラブボランティアによる森遊びやピザづくり、葉っぱのスタンプでうちわ作りを行いました!

◆ピザ作り
あっという間に60名の定員が埋まってしまいました。

◆うちわ作り

森の交流館編へ続く・・・

0

森フェス終了しました① 森見の塔編

昨日、滝野の森ゾーン東エリアで「森フェス2013 Summer」を開催しました。
朝から好天に恵まれ、いつも森に来ている人から初めて来た人まで、たくさんのお客様が遊びに来てくれました。

では森フェスの様子をダイジェストでお送りします!!
まずは森見の塔会場から。

【星のステージ】

流れ星をイメージしたステージです。
たくさんの方がライブを楽しみに来てくれました。

【ひみつの広場】

【森カフェ】

森の教室編に続く・・・。

0