森ヨガ開催しました!

本日滝野の森ゾーンの東エリアで「森ヨガ」を開催しました。
今年の森ヨガは天気に恵まれない日が続いていましたが、今日は朝から気持ちいい秋晴れになりました。

普段晴れた日は「森のデッキ」、雨の日は「森の教室」を使うのですが、今日は少し気温が心配だったので森の教室で外ヨガを楽しんでもらいました。


週末は池の周りで遊ぶ子どもたちの声が響く場所ですが平日なので静かです。


気持ちのいい青空の下なので、自然と背筋が伸びます。


見てください!
池の水辺にみなさんの姿が写っています。


寒くなる前に屋内へ移動。
静けさの中でヨガに集中。


終了後、木漏れ日の中、温かいドリンクとお菓子を食べてリラックス。

今シーズンの森ヨガはすべて受付を終了していますが、森の教室はただぼ~~っとするだけでもとても気持ちのいい場所です。
ぜひお散歩がてら立ち寄ってみてください!

実はここはパワースポットらしいですよ。
10月18日(金)には、風水研究家の大谷修一さんと森を歩くイベントも開催します。
→詳しくはこちら

0

森の楽校・タペストリー作り開催!

滝野の森ゾーン東エリアで毎月第1、第3日曜日に開催している
「森の楽校」
今月は「森のタペストリー作り」を開催しました。

朝から雨が降る中でしたがほぼキャンセルなしで、
たくさんの方が参加してくれました。


雨の中傘をさして森の中にある種や実を探しました。
いろんな種が見つかりましたよ。


森の交流館に戻ってタペストリー作り。
森の素材の中から好きなものを選びます。


ホットボンドを使って製作スタート!

完成~~!
いろんな作品ができました。

ちなみに↑のお兄ちゃんとお父さんは
森の楽校5回目の参加です!
記念に手作りネーム入りエンピツをプレゼントしました!!

次回の森の楽校は10/6(日)です。
今度は「どんぐりのやじろべぇ」を作りますよ~。

0

星に願いを!進捗報告②

滝野の森で開催した「森フェス2013 Summer」、
大通公園で開催した「花フェスタ2013」、
そして「モエレサマーフェスティバル」の3会場で行った「星に願いを」プロジェクト。

ついに今日Tonkoさんに来て頂いて展示を行いました!

今回展示してもらったのは全部で26点!
会場にはTonkoさんからのプレゼントもありますよ!
(先着なので早いもの勝ちです!)
場所は東口入って左にある「花の情報館」です。

コスモスもいい感じで咲いてきているので
ご来園の際はぜひ見ていってください!!

0

森歩きのすすめ④~実を探そう~

この時期の森の中は、花も少なく地味な印象がありますが、実は結構鮮やかなものがたくさんあります。
それは「実」です!
5月~6月に色とりどりの花を咲かせていていた植物たちが今の時期、実をつけています。
花からは想像もつかないような姿、色をしています。

たとえば・・・

これ何かわかりますか??
ヤマシャクヤクという花の実です!
黒い部分が種で赤い部分が鳥を寄せる為のものです。


ユキザサ


マイヅルソウ

他にはこんなのもあります。

ルイヨウボタン


ホウチャクソウ


ツクバネソウ

他にも不思議な色や形のものがたくさんありますので散策の際は注目してみてください!
あまり詳しくない方は森のガイドツアーがお勧めです!

http://www.takinopark.com/?p=4409

0

森歩きのすすめ③~滝野の森はきのこの森~

秋と言えば「きのこ」という方も多いと思います。
滝野の森でも、たくさんのきのこが出てきました。
多い日だと1日で20種類以上見つけることができますよ。

どうですか?一口にきのこと言っても見た目も色も全然違います。
探せばまだまだたくさんありますよ。
滝野公園は植物の採取、持ち帰りが禁止なので家に帰って食べることはできませんが、様々な色や形のきのこを見つけるだけでも森歩きは十分楽しくなりますよ

+6

森歩きのすすめ② ~秋はトレッキング!~

まもなく9月。
暑さも和らぎ散策に最適な季節になりました。

滝野公園は、車いすやベビーカーでも楽しめるよう園路の多くがバリアフリーになっていますが、滝野の森ゾーンの西エリアだけは、舗装を最低限に抑えてあるがままの自然を楽しんでもらえるようになっています。

日帰りでちょっと山登り気分を味わいたいという方にオススメなのが「カラマツの尾根」です。
滝野公園をよく知っている人は「これが滝野?」って思うような急斜面を登っていった場所にあります。
その先に広がるのは木漏れ日が輝き、足元には落ち葉やキノコがたくさんある森の中です。

森の情報館を出発してゆっくり回れば2時間くらいのコースです。
お弁当を持ってみずなら広場やはるにれ広場でお昼を食べるのもいいですよ。
ぜひ秋を探しに来てください!

滝野の森についてはこちらをご覧ください

0

森歩きのすすめ① ~キツリフネの種を飛ばそう!~

朝晩が涼しくなり北海道はすっかり秋の雰囲気になりました。
これからの季節は虫も少なくなって散策に最適です。
ただ歩くだけじゃなくて、知ってるとちょっと楽しくなる森の小ネタを紹介していきます。

今回紹介するのは「キツリフネ」というお花です。

葉っぱの裏に花がぶら下がっている変わったお花です。
西エリアの道路わきにたくさん咲いています。


花が終わると花があったところに、こんな感じで実ができます。
もう少し膨らむと完成です。

ここまでだとそれほど珍しくもないのですが、この種を指でつまむと・・・・

なんと爆発するんです!!
しかもなかなかの衝撃!

植物たちは少しでも子孫をたくさん残そうと様々な戦略で種を飛ばします。
キツリフネは少しでも種を遠くに飛ばす為に爆発を起こすんです。
見かけたらぜひ試してみてください!

0

星に願いを! 進捗報告①

滝野の森で開催した「森フェス2013 Summer」、
大通公園で開催した「花フェスタ2013」、
そして「モエレサマーフェスティバル」の3会場で行った「星に願いを」プロジェクト。
滝野で叶える夢は先日お知らせした通り
☆パステルアートの個展ができますように!    Tonko☆
に決まりました。

早速、Tonkoさんに滝野まで来てもらって打合せを行いました。
滝野に来るのはとても久しぶりと仰っていて、とてもお花が好きな方で、園内をご案内したらとても楽しんでいただけました。

今回、展示する作品をいくつか持ってきていただきました。

動物から風景、人物画まで様々な作品があり、手法も様々でインストラクターもされているそうです!

展示会場は「東口 花の情報館」に決定!

実際の展示は来月のコスモスフェスタ期間内になりました。
詳細は次の報告でお知らせします!

「星に願いを」についてはこちら

0

雨の日の楽しみ方 ~ツリーハウス~

最近晴れてたのに急に雨が降ってきたり、不安定な天気が続いていますね。
雨だと公園に行くのはちょっと・・・と思う方も多いと思いますが雨の日のならではの楽しみ方もあります。

今日紹介するのは滝野の森ゾーン東エリアにある「ツリーハウス」です。


まるでリゾート地の別荘のような巨大でステキな建物です!

中はまるで迷路みたいになっていて、散策するだけでも十分楽しめます!

中にはなんときのたんの部屋もありますよ!

そして、人気なのが「木のボールのプール」

他にも、いろんな仕掛けがたくさんあります。
また、雨の中傘をさして森の中を散策したらいろんなものに出会えるかも知れませんよ。

滝野の森ゾーンについてはこちら

0

大人のクラフト開催!

先月から毎月第4木曜日に滝野の森ゾーン東エリア・森の交流館で「大人のクラフト」を開催しています。
普段は「森の楽校」や「森の工作教室」などお子さん向けの企画が多いのですが、やってみると横で見ていたお父さん・お母さんがムキになって作ってしまうことがよくありました。
お客様からも大人向けのものをやってほしいと要望があったので実現!

今日はいつも来てくれている常連さんに加えて、夏休みで本州から遊びに来てくれたお客様が参加してくれましたよ。


最初はワイワイしていましたが徐々にみなさん真剣になり言葉数が減っていきます。


関西から遊びに来てくれたカップルも工作に夢中です!


虫取りに行っていたお子さんとおじいちゃんも参戦!

というわけで素敵な作品がたくさんできました~~。

ベンチに腰掛ける木の実の人形。ベンチも手作りです!


玄関にかけるリース。
新聞配達の方向けに「ごくろうさま」と書いてあります。
ステキですね。


木の実をふんだんに使った置物。
日付が入っているので思い出になりますね。


2人仲良くイス作り。
彼女の方はジャイアンツが大好きなお父さんへのプレゼントだそうです!
お父さんのリアクション楽しみですね♪

大人のクラフト、次回は9月26日(木)
13時30分~です。定員10名(当日現地受付)
参加費は200円/1作品です。
秋の森の中で静かにクラフトを楽しみませんか?

0