鱒見の滝

昨日、某企業さんが社会貢献活動として来園され渓流ゾーンですずらんの植栽を行っていただきました。

作業に入る前に、せっかくなのでということで普段は滝野の森でガイドを行っている滝野の森クラブボランティアと一緒に鱒見の滝までお散歩してきました。


見てください、この迫力!
雨が続いていたのでとても水量が増えていました。


下が濡れているのがわかりますか?
水しぶきが届くところまで近づけるのがこの滝の魅力です。
雨が降って悪いことばかりじゃないんですね。


お散した後は、案内所の横にある「疎林広場」にスズランを植えて頂きました。

(自然環境係/今井)

0

【森の楽校】竹ちゃん人形づくり

月替わりでクラフトやネイチャーゲームが楽しめる【森の楽校】
今月のプログラムは、今回初めて開催する「笹竹人形作り」、
通称「竹ちゃん人形つくり」です!

14日(土)に第1回目を開催しました。


まずは外に出て、自然の中に隠れた人形を探すゲームを開催。


簡単そうに見えますが意外にむつかしいんです。
森の中で生き物たちがどんな風に隠れているかを知ってもらいました。


中に戻って製作開始!
お湯を使って笹を曲げたり、ドリルで穴をあけて竹ちゃん人形を完成させていきます。

完成~~~。

次回は6月28日(土)です。
時間:13時~15時
定員:12名(通常の森の楽校は20名ですが、今回のみ12名)
参加日:200円
場所:滝野の森ゾーン東エリア 森の交流館
予約:滝野管理センター 011-594-2222

0

田植えしました

今日、滝野の森ゾーン西エリアにある「田んぼ」で
田植体験を行いました。

滝野公園のあった場所には昔人が住んでいて、
滝野の森ゾーン西エリアにある田んぼで
実際に田植えも行われていました。

西エリアがオープンする際にそれを復元して
22年度から森クラブボランティアのみなさんと
田植えを行ってきました。

今年は、昨年に引き続きお客様にも手伝ってもらって
全部で4面ある田んぼに苗を植えました!

この後スタッフと森クラブボランティアのみなさんで
水の管理や草刈りなどを行い、
秋には収穫をします。
収穫の時にはまた募集もしますので、お手伝いお願いします!

0

【滝野の森】ヤマシャクヤク開花しました!

滝野の森ゾーンでは、シラネアオイがほぼ終わりましたが、続いてヤマシャクヤクが咲き始めました!


この花は開花すると、1日~3日で見頃が終わってしまいます。
白くてとても可愛い花ですので、ぜひこの機会にご覧になりにきてください!

また、森では早春の花が終わり初夏の花も咲き始めています。


ノビネチドリ


ルイヨウボタン


コンロンソウ


ホウチャクソウ


マイヅルソウ


ユキザサ


ズダヤクシュ


クルマバツクバネソウ


オオバタケシマラン


マムシグサ

開花場所の詳細は森の情報館スタッフまでお問い合わせください。

また、滝野の森の開花状況やイベントは滝野の森メールマガジンでも配信しています。
http://www.takinopark.com/mori_ml/touroku

0

少し遅めの花見しませんか?

滝野の森ゾーン東エリアにある「森の炊事広場」の
八重桜が咲き始めました!

この場所は、まだあまり知られていないんですが
・駐車場から徒歩2分
・リヤカーの無料貸し出しあり
・2009年オープン
・きれいなシンクあり
・全面芝生
と、とても素敵な場所です。
しかも、ここは園内の炊事場で唯一
テント・タープの利用がOKなんです!
小さいお子様やワンちゃんと一緒に芝生でゴロゴロしながらBBQをしたり、
森散策とセットで楽しむこともできます。

有料エリアなので入園料はかかりますが、
緑に囲まれた自然の中で、少し遅めの花見はいかがですか?
今週末あたりが見頃です。

0

シラネアオイまつり開催中!

現在、滝野の森ゾーン西エリアでシラネアオイまつり開催中です。

今日は入園料無料日な上に、園内シャトルバスも運行していたのでたくさんのお客様がシラネアオイを見に来てくれました。

普段山に登っていてとても詳しそうな方もいれば、「シラネアオイってどんな花?」って聞きながら散策をしてる方まで様々。
午前中は小雨が降る中でしたが昼以降天候も回復して晴れ間も見えてきました。

また、今日は様々なイベントも開催しました。

シラネアオイ博士矢部和夫先生のスペシャルツアー

森の情報館の前ではスペシャルステージとして和太鼓の演奏と空手の演舞も行いました。

江別見晴台鼓楽会    豊太鼓さんの演奏


優至会    北濱道場さんの演武

師範の先生によるバット折も披露してもらいました!

シラネアオイまつり期間中は毎日ガイドツアーと山野草ビンゴを開催。
見事ビンゴになった方にはオリジナルポストカードをプレゼントしています!

0

滝野の森東エリア スミレ見頃です!

滝野の森ゾーンは西エリアの方がお花が多いイメージですが東エリアも今様々なお花が咲いてきています。

1番の見頃はタチツボスミレです。

他にも少し遅めのエゾエンゴサクも見ごろを迎えました。

場所は森の教室の近くです。

他には1cmほどの小さいお花が咲いています。

ヒメイチゲ    (森の教室奥未舗装園路)


フデリンドウ    (森のデッキ近く)

それからこの時期気を付けないといけないのはこれです。

名前は聞いたことがあると思いますがこれは「ツタウルシ」です!
3枚の葉っぱと少し赤みがかかったのが特徴です。
これに触るとかゆくなったり肌が荒れたりするので気を付けてください。

滝野の森ゾーン東エリアについてはこちらをご覧ください→滝野の森ゾーン東エリア

0

滝野の森 シラネアオイ開花中です!

滝野の森ゾーンのシラネアオイが見ごろを迎えています。

場所は「シラネアオイの小径」というところで、森の情報館から徒歩5分ほどの斜面です。

この斜面だけですでに200以上の花が開花中です。
まだつぼみのものもあるのでまだ開花は進みそうです。

この場所から沢沿いを上がったところにも群落があり、そこはまだこれからなので、今月後半まではいたるところで楽しんでいただけそうです。

17日からはシラネアオイまつりも開催。
様々なイベントも用意していますのでぜひこの機会に山野草の女王を堪能しに来てください!

シラネアオイまつりについてはこちら→
http://www.takinopark.com/?p=10605

 

0

滝野の森 シラネアオイ開花しました!

滝野の森ゾーン西エリアの「シラネアオイの小径」で山野草の女王シラネアオイが開花し始めました!
まだ数株ですが、つぼみのものが次々と準備しているので今年もたくさんの花を咲かせてくれそうです。

去年はこの斜面だけで約500以上の花をつけました。
昨年より10日ほどは早いペースで開花が進んでいます。
ピークはシラネアオイまつりが始まる17日ごろからと予想しています。

ちなみに、この時期他にもたくさんのお花が咲いていますよ。

ヒトリシズカ


ミヤマエンレイソウ


エンレイソウ


ヒメイチゲ


ネコノメソウ

他にもたくさんの芽出しが始まっています。

◆シラネアオイまつり 5/17~25で開催!
詳しくはこちら

◆滝野の森ゾーンについてはこちらをご覧ください。
滝野の森ゾーン

自然環境    いまい

0

滝野の森 シラネアオイ芽出しが始まりました

滝野の森ゾーン西エリアには5月中旬以降に山野草の女王と呼ばれるシラネアオイの群落を楽しんでいただくことができます。

昨年は、エリア全体で約1000以上の花を見て頂くことができました。

今日、今年の芽出しを確認しました。

気の早いものはなんともうつぼみになっています!

西エリア内でも条件により開花時期はずれますので5月中旬~下旬にかけて楽しんでいただけると思います。
5月17日~25日に「第3回シラネアオイまつり」を開催しますのでお楽しみに!

自然環境    いまい

0