園内状況~滝野の森ゾーン~

開園まであと1週間となりました!
街中では入園式・入学式も終わり、
チューリップもすくすくと育っていますが
滝野はまだ雪が残っている状況です。

特に滝野の森ゾーンの未舗装の園路などは
雪どけも遅く、長靴でも埋まるような場所もあります。


西エリアの森の情報館前。園路は融けました。


でも一歩森に入るとこんな感じです。


日当たりのいい斜面ではフクジュソウが咲きはじめました!


続いて東エリア。
こちらも舗装園路は歩ける状態です!


ねずみのみちはもう少しで融けそうです!


森の教室はまだ雪の中。。。


でも、エゾエンゴサクの芽出しが始まってました!

開園まであと1週間あるので
未舗装園路の一部は利用できない可能性がありますが
20日にはもう少し雪どけも進むと思います。
もうしばらくお待ちください!

 

0

今日の滝野(4月5日)


ただいま春季開園に向けて閉園中となっています。
札幌市内は積雪0センチになり
タイヤ交換をされた方もいるかと思いますが、
現在の滝野は・・・・


まだ雪の中~~~♪
この下にはたくさんのチューリップが埋まってますが
芽を出すのはもう少し先になりそうです。


こちらはこどもの谷。
まだそり遊びできそうです。


こちらは滝野の森ゾーンのはるにれ広場。
スノーシュー必要ですねね・・・。

でも、これでも例年に比べると雪は少ない方です。
舗装路はほぼ除雪が終わり車が通れるようになってます。

開園前あと2週間以上。
この先順調に雪解けが進むことを祈ります!

 

0

この冬最後のスノーシューツアー開催!

雲一つない青空の中、
この冬最後のスノーシューツアーを開催しました。
場所は滝野の森ゾーン西エリアです。


雪どけが進み川も見えてきてます。


シカの食痕を発見!


倒れた木の下をくぐったり、


雪原の上を歩いたり、


ツルのブランコで遊んだりして
たっぷり2時間以上歩きました!


雪が解けたところからはフクジュソウが
顔を出していました!

冬の開園は3月31日まで。
ガイドツアーは終了しましたが
スノーシューのレンタルは31日まで行っていますので
自由に散策を楽しんでください。

グリーンシーズンは4月20日~です。
今年は開園からたくさんの野草たちを
楽しめそうですね♪

0

森の恵みをいただきました!

滝野スノーワールド最後の週末。
とてもいいお天気になりました。

今日は滝野の森ゾーンで
イタヤカエデの樹液を採取して
メイプルシロップ作りを行いました!

イタヤカエデは、冬の終わりのこの時期
昼と夜の寒暖差があり、温かい昼間の時間だけ
地面から水分を吸い上げるのですが
それがほんのり甘いんです!
しかもそれを煮詰めると
もっとあま~~いシロップになります。


まずは木に少しだけ穴をあけて樹液をホースをつないで
樹液をいただきます。


樹液がたまるまで少し雪あそび。
まだまだ雪はいっぱいあります!


お昼ご飯を食べてたらどのくらいたまったか確認に・・


今日は天気が良かったのでいっぱい溜まってました!


大事に抱えて森の交流館に戻ります。


本場では何時間もかけてじっくり煮詰めるんですが
今日は電気調理器で一気に煮詰めていきます!


30分ほど煮詰めたら最初とは全然違う
あま~~~~~いシロップになりました!
最後は自分で作ったパンケーキにつけて
美味しくいただきました!

滝野スノーワールドは3月31日まで開園です!

※樹液採取はイベント開催時のみ
特別許可をとって実施しています。

 

0

冒険遊び場きのたんの森 西エリアバージョン!

3月ももうすぐ中盤。
春の足あとが少しずつ聞こえてきますが
滝野はまだまだ雪の中です。

今日は滝野式プレーパーク「冒険遊び場きのたんの森」を開催!
会場は冬季一般開放していない
滝野の森ゾーン西エリアです。

自然たっぷりな森の中で
手作りブランコで遊んでみたり
ヤマブドウのツルのブランコでも遊んでみたり、
斜面を滑り降りたり登ったり。

この冬から登場した薪ストーブ!
折れた枝などを拾い集めて
火起こしをしました。

火の回りにはやっぱり人が集まりますね~。

次回は3月21日(月祝)12時30分~です!
受付場所は森の情報館、参加費無料!
(最寄りの駐車場は滝野の森口です)

 

0

滝野の森ゾーン西エリアのスノーシューツアー開始!

昨日からもう3月。
滝野の冬シーズンもあと1か月を切りました!

3月、毎年恒例で開催しているのが
冬の間一般開放していない「滝野の森ゾーン西エリア」を使った
スノーシューツアーです!

ここは滝野公園の中でも1番自然が豊かで
様々な花、木、生き物たちを見ることができます。
冬は沢や水辺、倒木などもある為一般開放していないのですが
3月、イベント限定で開放することにしています。

そんなイベント初日の今日は
昨日までの天気がうそのような快晴!!

一歩森の中に入ると
不思議なものがたくさんあります。


木に穴が開いて向こうの空が見えてます。


ツルが絡まって輪っかになってます。
ここに雪玉を投げて通るといいことあるかも!?


どう見ても顔ですよね!


西エリアの真ん中に生えている
巨大なカラマツ。
夏場は笹薮になっていて近づくことができません。


虫の卵??


折れた枝から上に向かって新しい枝が
伸びています。

他にもガイドすら「なにこれ?」とか
「なんでこうなったの?」って疑問に思う
ものがたくさんありました。
自然は日々変化しています。
その時しか見れないからこそ楽しいです。

スノーシューツアーは
3月23日までに毎週水曜日と日曜日開催です!

時間:10時30分~
定員:15名
参加費:100円
集合:森の情報館
申込:滝野管理センター011-594-2222
HPからの申し込みはこちら

0

森フェス~2016winter~開催しました!

昨日、森フェス~2016winter~開催しました!
悪天候の予報を覆して
1日中穏やかな1日となりました。

しかも前の日の晩から雪がたっぷり降ったので
ふっかふかの雪の中で
みんなで尻滑りしたり
音楽を楽しんだり、
ツリーハウスの中を探検したり、
棒焼きパン作ったり、
いろんなキャラクターや人形に出会えたり、
雪まみれになっていっぱいいっぱい遊んでもらいました。

普段は静かな森ですが、
昨日はあちこちで笑い声や
歌声や時々悲鳴も?響き渡りました。

あそびに来てくれたみなさん、
ありがとうございました!!

 

 

0

スノーシュースペシャルツアー開催!

昨日久しぶりにたくさん雪が降りました。
昨日は前が見えないほど真っ白で荒れてましたが
今日は朝から絶好のスノーシュー日和!

今日は滝野の森ゾーンでスノーシュースペシャルツアーを開催しました!

今日はスペシャルなので
いつもは入れないコースもご案内しました!
少し雪が重くて歩くのは大変でしたが
みなさんとても楽しんでくれたようです。

通常のスノーシューツアーは毎週水曜日と日曜日に開催中。
3月からは冬季閉鎖中の滝野の森ゾーン西エリアでも
開催します!

 

0

スノーシューツアー開催中!

冬期期間中、3月23日(水)までの毎週水曜日と日曜日に
スノーシューガイドツアーを開催しています!

今年は雪不足ですが、
ボランティアガイドの案内で
はじめてスノーシュー体験する方が
たくさん参加してくれました!

しかも今日は中国、韓国、東京からのお客様!
案内は原則日本語のみですが
時折漢字を交えたりしてご案内させていただきました。

スノーシューツアーは毎週水曜日と日曜日に開催。

時間:10時30分~
場所:森の交流館
定員:15名
参加費:100円
予約:滝野管理センター 011-594-2222

 

0

森のおとしもの

一昨日の夜、久しぶりにまとまった雪が降りました。
スノーシューエリアも雪がたっぷりで
スノーシューを履いていても膝くらいまで埋まる場所が
たくさんありました。

今日、滝野の森をスノーシューで散策していると
真っ白な雪の上にいろんなものが落ちているのを見つけました。

これらは全部風で飛ばされた木の種です。
夏場なら絶対気づかないような小さな種たちも
雪の上に落ちてきたらこんな風にはっきり観察することができます。

スノーシューで散策しながら
こうやって足元に落ちている森のおとしものを探すのも
楽しいですよ~。

 

0