「鳥の声を聴こう!」開催しました

グリーンシーズンももう終盤!
今日はグリーンシーズン最後の単発イベント「森の楽校:鳥の声を聴こう!」を開催しました。

鳥の声のような音が鳴る「バードコール」をつくって森の野鳥探しにでかけましたよ。

バードコールづくりに使う木はイヌエンジュ・シラカバ・サクラ・ヤナギから、好きなものを選んでもらいました。
木の種類や硬さによっても鳴る音に違いが出てきます。

オリジナルバードコール完成!
さっそく双眼鏡とバードコールを持って森へ出発しました。
はじめて双眼鏡を使う方も多かったようですが、難なく使いこなして森の観察を楽しんでいただけた様子でした。

残念ながら今日は風が強かったからなのか、鳥の気配は少なめでしたが、ハシブトガラ、トビ、アカゲラ、ゴジュウカラ、ツグミの5種類を観察することができました。

これから滝野公園は11月11日から閉園期間に入り、冬は12月23日からオープンします。

雪が積もると滝野の森ではスノーシューをはいて自由に森のお散歩ができるようになります。

冬もぜひ滝野の森で野鳥観察を楽しんでくださいね!
ご参加ありがとうございました!

+7

「玄米をつくろう!」開催しました!

稲刈り後に干していた稲がしっかりと乾き、玄米づくりの日を迎えました。

今年は夏の終わりごろにシカとカモによる食害があり、あっという間にお米が食べられてしまいました。

電気柵を乗り越えたエゾシカ
上空から飛来したカモ
お米の食害
厳重警備の田んぼ

慌ててタカ(凧)を飛ばしたり、ネットを追加して全滅は免れましたが、ほとんど稲にお米がついていない状態。

それでもたくさんの方からご応募いただき、参加してくれた皆さんも真剣にお話を聴いてお米の取りこぼしがないように丁寧に作業を行ってくれていました。

脱穀と唐箕は「滝野歴史展」で展示していた古い道具を実際に使って行いました。

脱穀(だっこく) 稲からもみを取り除きます
唐箕(とうみ) もみに混ざったゴミを風で飛ばして取り除いていきます
もみすり もみから殻を取り除いて玄米の完成!

合間の歴史ツアーでは、田んぼや滝野古道などを散策
見頃を迎えた森の紅葉を満喫していただきました。

「田んぼ」 紅葉が映りこむ水鏡が楽しめます
「滝野古道」 田んぼ周辺で暮らしていた住人が農作業や通学にしていた道(イベント時のみ通行できます)

今年とれたお米は「3キロ」でした。
収穫量は少なかったですが、お米づくりの大変さを学ぶことのできた年となりました。

来年はシカとカモに食べられないように対策を強化してお米を作っていきます!
滝野のお米づくりに関わってくれた皆様
今年もありがとうございました!

+7

「森の精霊を探そう!」開催しました

今日は森の楽校「森の精霊を探そう!」を開催しました。

雨予報でしたがイベント中は雨に降られることなく、秋の森で精霊探しを楽しみました。

今回もたくさんの森の精霊たちがみつかりました!

お気に入りの精霊は写真に印刷して、木の実で飾ったフォトフレームに入れてお持ち帰りしていただきました。

みんな精霊探しがとっても上手でしたね!
ご参加ありがとうございました!

+6

「紅葉トレッキング」開催しました!

10月14日土曜日。秋晴れに恵まれた週末
滝野の森ゾーンでは「紅葉トレッキング」を開催しました!

森の情報館から出発してカラマツの尾根など紅葉スポットを巡る約7キロのコースを散策。森の秋探しを楽しみましたよ!

落ち葉の上を歩くとカサカサ鳴る音が楽しめます
ぎっしり種が詰まったオオウバユリ
秋の風物詩の雪虫(トドノネオオワタムシ)が飛んでいました
森の交流館下のオオモミジが真っ赤に紅葉!
太陽の周りに光の環っかができるハロ現象。輪っかが虹色に輝いていてきれい!
カラマツの尾根のツタウルシが黄色くなってきました。もうすぐ真っ赤に紅葉する景色が楽しめます♪
道のいたるところでたくさんのキノコが観察できました
衝撃!カナヘビを食べるシマリスに遭遇。
木の実以外も食べるんですね! かわいい顔して意外とワイルド!


紅葉はまだ色づきはじめでしたが、紅葉以外の見どころも盛りだくさんの散策になりました!
ご参加ありがとうございました~!


10月15日は東口から森の情報館をつなぐ園内シャトルバスが運行しました。
初めて来ていただいた方にも森の散策や特別開催イベント「巨大ホオノキの葉っぱを探せ!」を楽しんでいただきましたよ。

次回は10月22日(日曜日)に運行しますので、この機会にぜひご利用ください!
シャトルバスについてはこちら

+7

「焚き火で滝野米を食べよう!」開催しました

9月は気温がぐっと下がって不安定な天候の日が多くなりましたね。
先日、去年収穫したお米を食べよう!ということで米炊きイベントを開催しました。

公園の田んぼで作っているお米のお話や、かまどの作り方のレクチャーからスタート!

お米を洗って浸水させている間に、薪や枝を用意して火の準備をしました。

火がついた!と思ったら…
一気に空が暗くなり突然の豪雨&雷!

炊事広場の東屋に避難してやり過ごしました。

一時中断しましたが20分ほどでウソのように青空が見えてきました。
心配だったかまどの火も無事だったので気を取り直して再開。

無事にお米が炊き上がりました!
今回はお米を炊く鍋とおかずは参加者の方に持参してもらい、思い思いの道具や食材で炊事を楽しんでいただきました。

最後に記念の集合写真。
思いがけないハプニングに見舞われましたが、おいしいご飯を食べることができて思い出に残るイベントになりました!

お参加ありがとうございました!

+7

「虫こぶ36選in滝野の森」展示中

滝野の森ゾーン・森の情報館でマニアックな展示がはじまりました!

テーマは「虫こぶ」。
虫こぶは主にハエやダニなどの虫が植物に卵を産むことでできるこぶ状の突起です。

虫こぶにはたくさんの種類があり、バラエティに富んだ見た目をしています。
近くの公園やお庭で見たことがある方も多いかもしれませんね。
勇気をもって割ってみると中にいる幼虫を見ることができますよ。

ヨモギの葉にできた虫こぶ「ヨモギハシロタマケフシ」
シナノキの葉にできた虫こぶ「シナノキハツノフシ」

今回は数ある虫こぶの中から、滝野公園でも見ることのできる36種類を実物も交えてご紹介しています。

不思議な虫こぶの世界と森クラブボランティアのこだわりが光る展示をぜひお楽しみください!

「虫こぶ36選in滝野の森」
<展示場所>森の情報館
<最寄駐車場>森口駐車場
<展示期間>2023年9月16日(土曜日)~10月22日(日曜日)

+8

お絵かきコンテスト2023結果発表!

滝野の森をテーマにお絵かきを大募集した「滝野の森お絵かきコンテスト2023」。
先日、公園スタッフによる鑑賞会&投票を行いました!
ほっこり癒される作品の数々。今年もご応募ありがとうございました♪

さっそく今年の作品をご紹介します。
上位5作品に選ばれた方には景品を郵送させていただきますのでお楽しみに!

第一位「たきのの森の生きものたち」
第2位「ちゅう車場にもいるんだよ!」
第3位「あめのひのたきの」
第4位「もりの中のなかまたち」
第5位「たきのでであったどうしょくぶつ」
「wとおひっひ」
「ウグイスなかよし」
「かえるのたまご」
「けむし」
「すべり台、楽しいなぁ~」
「たきののもりのなか」
「たのしいたんぼ」
「どんぐり」
「みどりがいぱい」
「楽しいローラーすべり台」
「森の虫ぐんだん」
「大自然をあるいてあえたらいいな」
「かいだんにいるよ」

絵はすべて森の交流館内に展示しています。
滝野の森ゾーンにお越しの際はぜひご覧ください♪

■展示期間 2023年9月9日(土)~11月10日(金)

+9

「ダリアselection2023」スタート

今日から「ダリアselection2023」がはじまりました。

◎開催期間 9月2日(土曜日)~10月1日(日曜日)
◎開催場所 中心ゾーン(カントリーガーデン・パレット花壇)

期間中は約300株、50種類以上もの個性豊かなダリアをお楽しみいただけます。

ダリアを見るのに最寄りの入り口は「東口」です。
東口休憩所横の鉢植えには美味しそうな名前のダリアが植えられています。

中大輪の「ハニーキャラメル」
中輪の「ピーチパイ」
小輪の「ホワイトミルフィーユ」

パレット花壇では色も咲き方も様々なダリアがみることできます。
それぞれの花壇には品種名や咲き方の説明看板もあるので、ぜひお気に入りのダリアを探してみてくださいね。

+5

<9月~11月>閉園時間が17時になります

日が暮れるのが早くなってきました。
暑さも和らいでだんだんと秋が近づいてきています。

滝野公園の閉園時間は季節によって変わります。
9月1日~11月10日の開園時間は
<9:00~17:00>です。

夏よりも1時間早く閉園となりますので、ご来園の際はお気を付けください。

秋もコスモスや紅葉をはじめ、見どころがいっぱいの滝野公園で皆様のご来園お待ちしております!

+5

レンゲショウマが見頃です!

夏休みが終わりましたが、まだまだ30度を超える暑い日が続いています。

渓流ゾーン・平成の森では「レンゲショウマ」が見ごろを迎えました。
薄紫色のお花を咲かせる日本固有の植物で、公園に訪れてくれるカメラマンさんからも人気の高い植物です。
可憐なお花が風に揺れる様子が涼しさを感じさせてくれますよ。

レンゲショウマが咲いている場所は下のマップをご覧ください。
鱒見口駐車場からは歩いて5分ほどで見に行くことができます。

また、中心ゾーンのガーデンでも見ることができます。
詳しくは「中心ゾーン・渓流ゾーン開花状況」をご確認下さい。

「レンゲショウマ開花中」の看板のすこし奥側で開花しています
+6