滝野すずらん公園では
7月23日~8月16日の期間、
謎解きラリー
「大魔王をたおせ!!~きのたんを襲う悪魔の手紙と滝野に伝わる謎の伝説~」
を開催しています。
大魔王によって黒くされてしまったヒマワリを元に戻すために
伝説のクレヨンをきのたんと一緒に探しに行きましょう。
小さなお子様から楽しめる初級コースと
ちょっと難しい上級コースをご用意しております。
東口、中央口または森の交流館で回答用紙をもらって参加しましょう!
滝野の謎解きへの挑戦お待ちしています!
Takino Nikki
今年5月28日に園内にヒグマが確認されたため、
しばらく臨時閉園しておりましたが、
有識者からのご意見に基づく園内の安全確認と
本日開催した「クマ対策会議」の結果を受けて、
明日、7月11日土曜日より再開園することが決まりました!
園内では、新型コロナウイルス感染症の感染防止策の一環として
一部施設の使用を規制、中止いたします。
お出かけになる前にぜひ滝野公園の施設利用制限が記載された
「滝野すずらん丘陵公園の開園について」をご確認ください。
⇒コチラ
みなさまのご来園を心よりお待ちしています。
5月に入りました。
公園内の雪もほとんど溶けてなくなり、
春のお花が続々と顔をのぞかせています。
滝野すずらん公園は現在休園中ではありますが、
春の開園を楽しみにしてくださっていたみなさまに、
現在の滝野の森ゾーンの様子をご紹介します。
(撮影2020年5月1日)
群生はしていませんが、ぽつぽつとエゾエンゴサクが咲いています。
東エリアのエゾエンゴサクは葉っぱの細いものが多い印象です。
いつの間にかバイケイソウがにょきにょき伸びていました。
7月~8月に緑がかった白いお花が咲くユリ科の植物です。
昨年はお花が咲かなかったので、今年は咲くかどうか楽しみです。
ちなみに有毒です。
紫色のエンレイソウに一足遅れてミヤマエンレイソウが咲き始めました。
白いお花が可憐です。
もちろん有毒です。
山菜と間違えて触らないように注意しましょう。
シラネアオイは順調に芽を出してきています。
ちょっと見えづらいですが芽が出ている場所にローピングを行いました。
(自然環境係/小西)