滝野の森ゾーン 花・生きもの情報( 4月20日更新)
いよいよ4月20日(日)からグリーンシーズン開園です!
滝野の森ゾーンの園内情報や監視カメラに写った生きものたちの様子は滝野の森専用X(旧Twitter)にもアップしています!
園内で見られる植物や生き物たちについては「滝野自然図鑑」で確認することができます!
植物
春一番に出てくるミズバショウとフクジュソウが見頃です!
そしてなんと春の主役シラネアオイの芽出しを確認!
今年は雪解けが早いのでどんどん芽出しが進んでいます。
5月10日~18日 シラネアオイと春の野の花まつり開催!!

生きものたち
5月3日~5日「滝野の森の生きもの展」開催!!

両生類・爬虫類、その他
あちこちでエゾアカガエルの産卵が始まっています!時々森の奥から「キャララララ」という子供の笑い声が聞こえてきますが、これはメスを呼ぶオスのエゾアカガエルの声です!もうすぐエゾサンショウウオの産卵も始まりました!
昆虫
冬の間成虫で越冬していたタテハチョウやクジャクチョウ、テントウムシたちが出てきています!
野鳥
園内にはたくさんの野鳥がいます。双眼鏡をもって散策しに来てください!
森の交流館では双眼鏡の貸出も行っています。
哺乳類
園内では20種類以上の哺乳類が確認されており、監視カメラにはたくさんの生きものたちが写っています!
滝野の森ゾーンとは
滝野すずらん丘陵公園の南側にある自然を満喫できるエリア。舗装された森を散策できる「東エリア」と、本格的な自然を楽しめる「西エリア」があり、森の中を散策したり、様々な自生のお花や生きものたちとの出会いを楽しむことができます。

イベントのお知らせ
最新情報はこちら!滝野の森staffX(旧twitter)
動画公開中!